先日DVDレコーダーが壊れてしまい、WAITの表示の点滅が続き何も見えない状態に。
東芝製のREGZA D=BZ510 お客様相談へ電話するも適当な予測される回答。ネットでパナソニック製のほうがよいとありましたが、ハードディスクにのこったしょうもない番組録画がなくなると思うとやっぱり惜しい。
ネットを調べるとハードディスクのデータはなくなってご臨終との書き込みがありましたが、新しいものを買うのも惜しいので再度検索 どうも本機はリコール対象だったようで(この期間は終了している)電解コンデンサ1個交換すると直る可能性があると判明。
早速部品交換に。交換するコンデンサは3300μF 10Vでした。手持の4700μF 16Vで十分対応できると判断
部品をはずすと液漏れがないのでだめかなと思いましたが電源をいれると直ってしまいました。
ハードディスクのデーターも残っててよかった。
 4万円くらい節約できました。
本当にネットの力はすごいです。
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6

ここで調べました
このコンデンサー1個の交換です
左側の3個並んだコンデンサーの一番奥ノコンデンサーc2501を交換
なおハードディスクは日立製
イメージ 7