前回久々に電気工作を楽しみましたがこのとき、約18年前に試したかったPICマイコンについて、ライターをのぞき
ほぼ無料でできる開発環境となったことに気がつきましたので、早速ライターを購入しました。おそらくもっと前から無料だったのではとおもいますが。
18年前はアセンブラは無料でしたがPIC-Cのコンパイラは結構な金額でまたライターも入門用でrも万円単位で販売されており手が出せない状況でした。
はじめは一番レベルの低い8bitの12,16シリーズから開始使用と思っています。
pickit4も販売されていますが、解説の本はpickit3が主なの
でこちらを購入しました。


