パーソナルカラーリスト養成講座

受講生募集中!!詳細はこちら

 

ベル個人レッスンはこちら ⇒ メニュー&料金

 

 

ご訪問ありがとうございますラブラブ

 

魅力ブランディング®トレーナー / パーソナルカラーリストの

安東雅美です音譜

 

 

 

パーソナルカラー診断は、その人にとっての似合う色(=パーソナルカラー)を診断することなのですが、ではどうやって診断するのでしょう??

 

それは、ドレープと呼ばれる色とりどりの布をお客様のお顔の前に置き、お顔映りを見比べていきます。ラブラブ

 

例えば、色によってはドレープをを当てた瞬間に、顔色が青白く見えたり、肌がくすんで見えたりすることがあります。

 

また、その反対に、肌にす~っと透明感が出たり、健康的に見えたりする色もあります。

他には、瞳がキラリと輝いて見えたり、若々しくハツラツとして見えたり、時には一瞬でパッと華やいだり、あか抜けて見えたりすることもあります。

もちろん、後者のように良い印象を感じるのが「似合う色」です。


簡易診断では、数枚~20枚程度のドレープで診断しますが、本来は100枚以上あるドレープのなかから選び、じっくり診断していきます。

 

例えば、部屋が暗かったり、メイクをしたままだったりすると、正しい診断ができない場合があります。

また、短時間の簡易診断では判断が難しいタイプの人もいらっしゃいます。

 

たまに、「何度かカラー診断を受けたことがあるけど、毎回診断結果が違う」という方にお会いしたことありますが、もしかしたら簡易診断だったのかもしれません。

 

似合う色は基本的に「一生変わらない」と言われています。

本当に似合う色を知りたいのなら、一度じっくり時間をかけて診断を受けることをお勧めします。

ほとんどのカラーリストは、診断のあとにヘアメイクの色選びや、洋服のコーディネートの仕方など、トータルでアドバイスしてくれますから、今後のお洒落に役に立つこと間違いなしですチョキ

 

 

 


 

【過去の記事】

・パーソナルカラーとは?→ こちら

 

 

【 パーソナルカラーリスト養成講座 】

 

日程:2020年4月以降の土日祝日 

    1回5時間×6回    ※3か月程度で修了 

 

場所:都内 会場(予定)

 

受講料:180,000円+税 ※教材費、テキスト代、場所代込み

 

定員:6名(最少催行人数3名)

 

※具体的な日程は、改めて発表いたしますが、この他の曜日、時間、場所などのご希望がございましたらご相談ください

 

 

 

その他、ご質問などございましたら、お気軽にお問合せください。

 

 

 

ご予約・お問い合わせ先→こちら

または masamiando4@yahoo.co.jp まで

 

 

 

 

Masamiニコニコ
 
 
 

 

 ※  ※  ※  ※  ※  ※  ※  ※  ※  ※

 

 


宝石赤なりたい印象になるコスメ『YUMICO』の正規販売代理店です

 

YUMICO

 

宝石赤メイクセラピスト養成講座・対人スキルトレーナー養成講座はこちら

魅力ブランディングアカデミー

 

宝石赤岩井式メイクセラピーのご紹介ビデオです

岩井式メイクセラピー(YouTube動画)

 

宝石赤メイクセラピー検定を受けたい方はこちら

メイクセラピー検定

 

宝石赤ビジュアル支援協会のLINE@は「友だち追加」をクリック

@whw4868a

友だち追加