北陸新幹線車両
E7に乗車しました。
往路は偶然、
復路はあえて駅で1時間潰してw




顔つきが
光岡自動車のオロチの様な
🐍の様な⁈


青色は、そのまんま空
銅色は日本の伝統工芸、
銅器を表現しているそうです。



{B2A0E209-901F-490A-981C-880EC996C10F:01}




W7とは
内装とか異なると思いますが、
揺れも少なく
MAXより快適でした。

首の辺りに
丁度良い高さの枕が付いていたり、
トイレが細長くて今迄の倍以上
かなり広さがありました。

通学で利用していた際、
帰り寝過ごして
隣の駅まで乗り越してしまった事が
二回くらいありました。
この車両だったら、
毎回寝過ごしちゃうと思います。ぐぅぐぅ




最近
北陸フェアみたいなのが
良く開催されているので、
割り箸で北陸を身近に感じてます。ブタ



{013942D8-2701-4A39-B1C8-5AE02B931F6D:01}


{D3F0D6B8-6A76-4CA9-B732-41DFCBCBE095:01}





飛騨高山の帰りに
北陸のSAに立寄った事ありましたが、
人気が落ち着いてきたら、
新幹線で北陸行きたいです。

和倉温泉へ旅行へ行く予約をした直後
震災があり自粛してから
もう4年あせる

首都圏では
再生整備計画、再開発が
加速度的に進んでいる印象ですが
被災地は、まだまだの様ですね。





長野まで
ろくもん
長野からW7系‼︎DASH!

今日の
妄想は、この辺でぐぅぐぅ