昨日読んだ本
良かったので紹介します。
「細野真宏の最新の経済と
政治のニュースが世界一わかる本」
本読むスピードの遅い僕でも
2時間位でササっと読めました。
☆☆☆☆☆ってとこですかね。
年金問題等についても
分かりやすく詳細に書かれています。
このまま少子高齢化が進んでも年金破綻しないようです。
「これまで国民年金は、未納にしていた保険料を
納付期限から2年分であれば追納することが可能でしたが、
これを10年分に延長される法案が提出され、
2011年から実施される見通し」だそうです。
ここで
名案
例えば20歳になった大学2年から
国民年金が未納だったとします。
更に大学院まで進学して
5年間未納だったというケースで、、。
ご実家(父親が)で個人事業を営んでいる場合、
今年は利益が例年以上に出そうだな~
っていう年に、
この未払い分をまとめて支払う
1ヶ月保険料が14,000円だと仮定すると、
14,000×60ヶ月(5年)=840,000円
この84万円を、父の収入から引くことが出来る。
(社会保険料控除)
税率10%が適用される人なら、
840,000×10%=84,000円
20%の人なら、168,000円の節税になります。
(税率は所得の大きさによって違います。)
10年間未納だった人が、10年分まとまて支払ったとしたら、
10%の人なら、168,000円、税率20%の人なら
336,000円の節税になる、、、、
(と思います。勉強不足で間違っていたらすみません。)
篠原さんのドラマ
楽しみです。
っていうか知識を習得するつもりで
観ます。
タメになったねぇ~
タメになったよ~。