皆さん、こんばんは!
3分で分かるW杯
講座の時間がやって参りました。
これさえ知っていれば、明日
女子との会話も弾むこと間違いなし
な筈ないけど、、。
ジャン
W杯の優勝賞金は
28億円なり
優勝国:3,000万ドル
準優勝国:2,400万ドル
3位:2,000万ドル
4位:1,800万ドル
グループリーグ敗退国
(17~32位):800万ドル
だそうです。
優勝トロフィーは
優勝国と国家元首しか直接触る事ができない
日本サッカーミュージアムには
トロフィーのレプリカがあります。
実際のW杯トロフィーを製作したイタリアの工房で
作られたものです。
でも台座に固定されているようなので、
重量感を味わう事は出来ないみたいです。
コカコーラがFIFAW杯トロフィーツアーというのを開催して
世界85カ国91都市、9ヶ月以上の期間をかけて
トロフィーお披露目の旅をしていました。
日本には4/23にトロフィーが来ていたようです。
ここからは
ジンクスです。
EUROの優勝国は、
2年後のW杯では苦戦する
EURO優勝国 2年後のW杯
1972年西ドイツ → 優勝
中略
1984年フランス → 3位
1988年オランダ → ベスト16
1992年デンマーク→ 出場なし
1996年ドイツ → ベスト8
2000年フランス → 予選リーグ敗退
2004年ギリシャ → 出場なし
2008年スペイン → 今年のW杯は
ヨーロッパ最強といわれFIFAランキング2位の
スペインは、
ベスト8の壁に阻まれ続けている
過去の大会:優勝0、準優勝0、ベスト4 0回、ベスト8 4回。
W杯は50年近く連覇されていない
連覇は
1934年、1938年のイタリア
1958年、1962年のブラジルの
過去2回のみ
W杯本大会でNHKが中継した試合では
日本は1試合も勝っていない
これまで7戦放送して、
1分6敗だそうです。
ちなみに
2002年日韓大会では
ベルギー 分け
トルコ戦 負け
2006年ドイツ大会
オーストラリア戦 負け
ブラジル戦 負け
そして
2010年南アフリカ大会
NHKでカメルーン戦の中継っていう。
ジンクス通り勝てないのでしょうか
W杯の前年にバロンドール
(ヨーロッパ年間最優秀選手)
受賞者を出した国は、優勝できていない
1993年バッジョ→準優勝(イタリア)
1997年ロナウド→準優勝(ブラジル)
2001年マイケル・オーウェン→ベスト8(イギリス)
2005年ロナウジーニョ→ベスト8(ブラジル)
2009年メッシ→アルゼンチンは優勝出来ない
(FCバルセロナ)
あともうちょっと
書きたいのですが、
開幕戦もそろそろだから
ワクワクとまではいきませんが、
ウキウキしてきたので、
明日書きますね。
ちなみにですけど、
この記事の情報源は
「百職王」からのものです。σ(^_^;)
今日も
お疲れ様でした!
(^-^)ノ~~