レミオロメン

ライブレポ

その2



会場前のグッズ先行販売時間中に

メンバーがロビーに

汗

目


キター

キタ~!!




意味無いけど

同じアングルで写メ撮ってみました。




iHOLA  AMIGO~!!「♪空風の帰り道♪」 iHOLA  AMIGO~!!「♪空風の帰り道♪」




藤巻さんが

デジタル一眼レフカメラを構えて

グッズコーナーに居た

皆さんの写真をパシャリペーパー



ヤベェ汗

小さすぎて

自分にしか判らないけど

左後方に写ってるありがとう(男)





iHOLA  AMIGO~!!「♪空風の帰り道♪」



先行販売で

札束全て使い果たし

いざ

会場に入ったら、

ひらめき電球

CD購入で

サインが貰えるではないか。

花鳥風月のグッズ付の限定盤のみ

でしたが。

でも

ぐージャンケンに勝たなければ

貰えないっていう。

そんな条件さえ無ければ

借りてでも買ったけど、

ジャンケン弱いし、、、。

またの機会にビックリマーク

それまでに

ジャンケン必勝法を

調べておこう。

皆さん強くて、

見ていた限りでは

7、8割の人が店員さんに

勝ってましたよ。




iHOLA  AMIGO~!!「♪空風の帰り道♪」


iHOLA  AMIGO~!!「♪空風の帰り道♪」


じゃんけんの様子↑

iHOLA  AMIGO~!!「♪空風の帰り道♪」

iHOLA  AMIGO~!!「♪空風の帰り道♪」




座席は花道近くの

10列目で

観易かったです。



iHOLA  AMIGO~!!「♪空風の帰り道♪」

音譜3月9日音譜

は通常

アンコールで歌うそうですね。

この日は

喉の調子が悪そうな様子が

ライブ後半から伝わってきましたが

中止とかせずに、

辛い中

最後まで決行してくれただけでも、

良かったです。



小さな幸せ音譜

(か花鳥風月、

記憶が曖昧です。)

では

バックスクリーンに前●市の写真が映し出され

ありがとう音譜

(か小さな幸せ)

では

事前に募集していた笑顔の写真と

会場の様子が映し出され、

そのほのぼのとした演出が

曲にマッチしていたので

特に印象に残っています。



レミオロメン

日本語をきれいに使った歌詞とか

繊細なメロディーラインも好きだし、

アップテンポの曲も

バラード、ミッドテンポの曲も、

結局は

どれも好きです。

レミオロメンを聴くと

優しい気持ちになったり、

日々汚れてしまっていく心を

浄化してくれるような気がします。



以上

主観たっぷりの報告でした。m(_ _ )m



今夜の渋谷も

盛上りましたかアップ





PS

話は変わりますが、泣く

「嫌われ松子の一生」

観てみようと思います。

おめでとうございます結婚式(お色直し)