iHOLA  AMIGO~!!「♪空風の帰り道♪」



先日のライブでの

MCネタなど

お伝えしたいと思います。



藤巻さん

「4年間大学で群●で住んでましたから

第二の故里です!!

「群●の景色を見ながら

作った曲とかも

実はいっぱいあって

そんなような曲も

ちらほらあるかも知れませんので、

あれがそうかなとか思いながら

楽しんで貰いたいです。」



山梨もそうですが

この辺りは

「●と緑と詩のまち」

って謳っているくらい

自然だけは豊富なのです。

これらの美しい情景を

いくつも

曲にしてくれていたということを

あらためて

ご本人から確認出来ました。


少なくとも

「アカシア」とか

「小さな幸せ」の千本桜は

そうだろうなって思いますが

どうだろう!?

この日はセトリに入っていませんでしたが、

「ビールとプリン」の中の

コンビニ

は、大学前の今は無き

DAILY YAMAZAKIかな~

(今は美容院JUN)

とか勝手に思っています。


MCを聞いた限りでは、

僕よりも

群●に詳しいかもしれません。



冬は空っ風だけど夏は吹かない、

6月は赤●山の頂上のツツジが綺麗、

(僕は知りませんでした。)

大沼、小沼がある。


上●カルタの「あ」は

「赤●山?」

「浅間だ!」って思い出したような様子でした。


「群●の人は全員(上●カルタ)

知っていると思っているからね。」



ギターの河口さんが

??線113系湘南色で前●まで来ましたって言ったら

すかさず

「両●線です!」

「利根川を渡って、新前●とか通って」





ここからは


現旧

前●市民にしか分からないような

超マニアックな話題にひひ


良く食事していた店

グリーンドーム近くの

すき家

南部大橋横のすき家

前●IC近くのヤマダ電機前の

ステーキのどんステーキ

文京町のフライングガーデンハンバーグ

(奇遇だな。自分も良く利用している店です。)


当時は主に

すき家で食事することが

多かったそうです。

前田さんは

FLEEZでライブしていた頃の話を

感慨深そうに話していました。



神宮司さんは

群●に前ノリして

ライブの前日

群●在住の友人に会いに行ったそうで、

その道中の空気が

山梨の田舎の匂いに似ていて

群●に居ながら山梨の昔の空気感を味わえて

嬉しかったそうです。



ライブ前後にも

神宮司さんの

人柄の良さを垣間見る出来事に

遭遇し

そういう人達が奏でる音楽だからこそ、

自ずと惹きつけられるのだなとアイポッド

思いました。





少し長くなったので、

タモリ

ここで一旦CMで~す。


「立つんだジョー」ジョー

7月28日発売!!