今日は暖かかった。
ベスト気温20ドシー。
高○は
24.1℃あったそうです。
一昨日の写真ですが、
梅も開花していますね。
いよいよ
春の足跡が聞こえてきました。
梅といえば
梅酒を造る家庭も多いかと思います。
厳密に言えば
酒類を製造するには
製造免許が必要だし、
酒税がかかりますが、
自己が消費する為に
梅酒を製造するのは
例外的に認められているそうです。
グレーゾーンだった
無償で知人等に提供する事も
酒税法に違反しないという
政府見解が示されました。
以前は飲食店で自家製梅酒を提供するには、
酒類の製造免許が必要でしたが、
20年4月から
一定要件の下に
製造免許なしに
自家製の梅酒等を提供する事が
可能になりました。
瓶等に詰めてテイクアウト用に譲渡する事は
有償、無償を問わず
免許なしでは
出来ないそうです。
今は無き
船場吉○は
この特例措置が出る前に
免許なしで
自家製梅酒を提供していたそうです。
梅を見て
かつて詰め込んだ
無駄な知識
思い出してしまいました。
忘れよぅ。
以上
豆しば~
のコーナーでした。σ(^_^;)