非情勤

(東野圭吾・集英社文庫)



ACのCMで知ったのですが

来年は

国民読書年

だそうですね。



この夏はたくさん本を読もうと

意気込んでいたのに

まだ2冊っていうね。

どちらも集英社文庫なので

あまり頂いても嬉しくない

ナツイチストラップハチも2個ゲット。



今読んでいるのは

おれは非情勤


5年の学習

6年の学習

学習・科学等に掲載されていた作品

なのでちょっと物足りない感はありますが、

一章完結なので

毎晩一話ずつ読むには

もってこいです。

一章読み終わる頃には

いつもの睡魔が~。ぐぅぐぅ


そういえば

小学生の頃

「学習・科学」って購読してました。

付録につられて。

だから付録だけつくって

本はほとんど読んでいませんでした。

これじゃ購読ではなく

購買でしたね。



「教師なんて仕事も、

所詮は金儲けの手段にすぎないと

割り切っているおれには、」

なんて考えている教師が居たら

看過できないですね。

自分が中学生の時の部活の顧問は

とても良い先生でした!



良い台詞も見つけました。

「人間ってのはさ、好き嫌いがあって当然なんだ。

だけどたしかなことは、

人を好きになって得することはたくさんあるけれど、

嫌いになって得することなんてことは

めったにないってことさ。」


とても大切な事に気付いた気がします。





コトバダイブしよう!!











iHOLA  AMIGO~!!「♪空風の帰り道♪」