「他人」と「自分」を比べないことが、


「ワンネス」の意識への第一歩です。


「ワンネス」とは「非二元論」とも呼びます。


「非二元論」とは、この世界は「光と闇」、


「男と女」という二元性ではないということです。


全ては一つのエネルギーに在る。


という考え方で、物事の事象には境界がないのです。


それが「ワンネス」という考え方です。


「ワンネス」の意識を持つことで、


全ては「成るように成っている」ということがわかります。


「ワンネス」の「感覚」を得るためには、


「瞑想状態」や「感謝の心」を持つことが大切です。


「他人」と「自分」を比べている時点で、


「ワンネス」の意識にはなれません。


「自分は自分であり、他人は他人」なのです。


「非二元論」でも同じことが言えます。


「全ては一つ」。「二元性」ではない。


ついつい、「男と女」で考えがちですが、


世界は「非二元性」であり、「ワンネス」なのです。