未病を検索すると

発病には至らないものの

健康な状態から離れつつある状態

なのだそうな

 

人間だけじゃなく

古いバイクやクルマも

未病のうちの対処が大切

 

4輪エンジンにとって

バキュームホース管理は

大事な未病対策

 

ブローバイホースのグロメット

引っ張ると簡単に抜けて来る

もちろんこれはNG!

右の新品と比べて

ゴムがふやけてユルユル

新品はちょっとやそっとじゃ

抜けて来ない!

これで一安心

インマニサージタンクに3箇所ある

バキューム取り出し口は

ターボだと負圧と正圧が

目まぐるしく入れ替わるので

より過酷な環境

点検して良かった

ゴムが膨潤してブヨブヨ

完全に換え時だった

下の新品に比べて

こんなにも膨らんでいた

ブレーキマスターバックや

ブーストコントロールや

空調の切替だけでなく

SAABは点火時期にまで

バキュームが使われているから

エンジン不調に直接影響する

 

おまけにここがブヨブヨだと

ブースト上がった時に

スッポ抜ける

高速道路で抜けると

エンジン停止して

パワステ停止とともに

ブレーキがノンサーボになるから

極めて危険

心なしか快調になった愛車で

明日からの遠乗りに備えて

新装オープンのセブンイレブンで

2日分のおやつを買って来た

1泊2日の旅

無事に帰って来れますように