いけさんお勧めのUTCオイル

予想以上に好フィーリングなので

長年使って信頼のWAKO'Sと

ガチンコ比較してみたくなった

 

出来るだけフェアな比較をするため

一度1,500km走行のUTCを抜き

新しいUTCで300kmちょっと走らせ

WAKO'SのプロステージSに換えてみる

 

UTCオイルを抜く前に

近所を一回りして

油温を70℃ちょいまで

上げておいた

準備万端、あとは抜くだけだが

熱いオイルを抜く時は

ゴムのグローブが最適

ワークマンがオススメ

軍手は酷い火傷になる

から絶対ダメ!

軍手する位なら素手の方がマシ

わたしゃエレメントは

基本毎回替えている

何もかもオイルまみれになるのが

GPz900R系エンジンの嫌なトコ

たかじいさんはここのOリングに

グリスを塗るそうな

なるほど!

オイルとグリス

どっちが良いかわからないが

良くないのは何も塗らない事

ゴムが乾いたままだと

組付け時に擦れて損傷するリスクあり

こんなのマニュアルには書いてない

マニュアルは3.0Lだが

うちのエンジンは

エレメント交換しても2.8L

エリミはオイルクーラー無いから?

最初に2.5L入れて

近所を一回りして半日放置

それから0.3L足して

このレベル

ちなみに

せっかく付いていたバランサーを

取り払われた証拠の図

こんなの残したままで

良かったんじゃないの?

高速じゃミラーがブレて見えないし

長時間走行だと手がしびれる

疲労度はGPz900Rと比較にならない

 

 

さて肝心の

UTCからWAKO'Sに換えて

フィーリングはどうだったか?

 

明日へつづく