いや

人様のライディングスタイルの事を

とやかく言える立場では全然無いが

気になっている事がある

 

それは

爪先下がり

 

片方もしくは両方のつま先が

常時

チェンジペダルやブレーキペダルの

下にある事

 

こういう乗り方をする人は

だいたい

爪先が外側を向いている

 

これがどれほど危険な乗り方なのか

近頃はあまり話題に出て来ないけれど

私が乗り始めた頃は

先輩から注意されたものだ

 

理由は

何かに当たったら

簡単に足がモゲるぞ!

 

そもそもその前に

その乗り方だと

リヤブレーキを使っていないから

フロントブレーキ頼りだし

ステップで踏ん張れないから

上半身はハンドルで支える乗り方

これじゃどこを走っても危ない

 

 

先日SAABで奥多摩に向った時の事

過去最高レベルの

爪先下がりライダーを見た

たったこれだけのバンク角で

爪先が地面を擦る寸前

いや擦っているかも

もし路面にちょっとした

凸凹があったら…

 

信じられない事に

このライダーは

このスタイルで延々と走り続けていた

 

ステップ上に

水平に足が乗っていれば

万一何かに接触しても

足は後方に弾き飛ばされるだけで済むが

爪先が引っ掛かると

ステップが支点になって

足先だけ後ろに持って行かれる

 

軽く済んで捻挫や脱臼

ちょっと酷いと複雑骨折

最悪なのは…

 

近頃ではこんなニュースもあったが

昔からバイク走行中に

足がモゲた話はいくつもあるのだよ