子供はどちらかというと、繊細な方でした。

 

3才頃まで人見知り、場所見知りが激しく、

保育園も慣れるまでかなり時間がかかりました(2ヶ月くらい?)

慣れた後でも外で保育園のお友達にあってもしばらく話かけられない感じでした。

 

その後、保育園は一応楽しく通えるようになってきたものの、

よくチックが出るようになりました。

特に3〜4月ごろの学年の代わり目によく出ていました。

 

チックって人によって様々なようですね。

うちは目をぎゅっと瞑ったりする仕草がよく見られました。

 

指摘をするのは逆効果ということで、特に何もせず接していました。

 

保育園では特にクラス替えとかもないので、

大きな変化はないとは思うのですが、

教室や先生が変わったりで負担になっていたのかもしれません。

先生も注意深く見てくれて、本当に感謝しています。

 

そんな性格だったので、小学校入学という劇的な変化に対応できるか、かなり心配していました。

・登校班で行く

・ほとんどのお友達がはじめまして

・勉強ばかりになる

相当大きな変化なので、

もしかして行きしぶりするんじゃないか。

威圧感がある先生だったら、行きたくないって言うかも。

なんてことをあれこれ考えていました。

 

 

結果的には心配なかった

 

でもそんな時にコロナが始まり、

4月からいきなりの休校ゲッソリ

(親は仕事しながら毎日のプリントをやらせるのに疲弊・・・)

 

そして、なんとか学校が再開したと思ったら

 

分散登校


結果的にこれが子供にとっては、よかったのかもと思っています。

 

・最初は1〜3時間で帰宅

・人数が半分にも関わらず何名も先生がついて手厚く見てくれた

・分散登校したときの半数のクラスメイトの中に、保育園のお友達が数名いて安心感があった

 


こんな感じで、

慣らし保育ならぬ慣らし学校のようなことができたおかげか、

本当にごく普通に通うことができました。

 


ただ、その裏では、

 

 ムキーなんであんなに勉強しないといけないのー!?

 

 えーん休み時間も絵を描くだけで、全然遊べないー!(コロナだからね・・・)

 

のようなこともありました。

大抵疲れが出ている金曜日や週明けが多い

 

毎日ということではないので、

そうだねー、大変だねー、という感じでやり過ごしていたら、

いつの間にか言わなくなったなという感じです。

 

小学校に上がってからは、チックは全く出ていません。

年1〜2度程度今ちょっとでた?と思う時もあるのですが、数日後には消えています。

 

お調子者のキャラが出てきて、ずいぶん性格も変わってきました。

 

一方でまだまだ精神的に幼く、

お友達と遊ぶ様子を見ると歯痒く感じることもあリます。

(早生まれだからというより月齢よりも幼い印象)



この先どうなるかはわかりませんが、引き続き楽しく通えるといいなと思います。

 


---------

↓クリックして頂けるととっても喜びます爆笑


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ



人気ブログランキングへ