6/9/2014
左乳房トリプルネガティブ乳がん告知


6/23/2014
アバパク→FECスタート


1/5/2015
ラストケモ(FEC4クール目)終了


2/6/2015
左乳房皮下乳腺全摘(乳頭、乳輪温存)+エキスパンダー挿入


5/26/2015
超高濃度ビタミンC点滴療法開始(現在74回終了)


8/14/2015
シリコンインプラントへの入れ替え手術



2/23/2016
左領域リンパ節再発告知



3/8/2016
再発治療
アバスチン+パクリタキセルスタート



4/5/2016
再発治療
アバスチン+アブラキサンスタート



7/5/2016
再発治療
ドセタキセル+カルボプラチンスタート



10/4/2016
再発治療
FEC100療法スタート











最終FEC(2クール目)から、1週間がたとうとしています。





やっぱりやっぱり、どんなに気合い入れたって、考えないようにしてたって、処方された安定剤や吐き気止め飲んだって。。。





辛いもんは辛いっ!!!
本当にもー勘弁してくれと思います。





なんもできない。
なんもしようと思えない。





食欲はあるのに濃いもんしか受け付けないしその時気分だし。
そして食べられるのに便秘で出ない。






なんか食べていれば楽なのに、食べない時間常になんか胃がムカムカして気持ち悪い。






常に悪阻みたいな症状。
プラス節々痛かったり頭痛がしたり、熱っぽくなったり、フラフラしたり。






ニコのピアノ教室が近所の歩いて5分足らずのお宅なのに、そこに行くのすら、フラフラ。
またお迎えに行くのか、、と思うと更にフラフラ。





幼稚園のバス停は更に近い距離にあるというのに、それも毎日きつかったぁぁぁ。






ただバス停行くだけなのにウィッグ被らなきゃいけない怠さ。
朝辛くてバタバタしてしまったら、家出た瞬間幼稚園バスがウチの前を通過して行って、待ってぇぇぇ〜ってなったり。ಠ_ಠ






最終FECを終えたんで、ちょいといろいろ文句を書いてみましたw






そんなこんなでいろんなことが起こりましたが、悪いことじゃありません。






突然、長女のニコが
「はい、これママにあげる。お守りね」
って♡
{C259DE5F-4159-49CB-AF43-D717C47444AA}






長女は私が近々手術することだってなんにも知らないのに、ただただ、くれました。






可愛すぎるぅ!
嬉しすぎるぅ!





さっそくチェーンを付けてw
ダサいと思われたって、付けちゃう!
{AAD46BCF-12E3-4B1F-8F84-BA8C21C454D4}




私は、四つ葉のクローバーなんて、本物を探すような性格ではないので、こんなんがめちゃくちゃ嬉しいです。





やる気出ます(^○^)





ただ、同じ日に、今度は突然次女のココロが大量に嘔吐しました。
あまりにも汚れたので、朝から皆でお風呂入ったのに、またその後吐きました泣。
そして39度まで熱が出ました。






こどものこういうのは、ぶっちゃけビックリはさほどしなくなりましたが、さすがに可哀想で、つらかったです。



{CA350DC7-9B1B-4AB6-BB20-1B74283284EC}

ちょっとだけグッタリしていましたが、歌ったり遊んだり、それなりに食べて飲んでいたので、安心しました。
でも原因を知りに病院行かねば(><)






本当に、人間は1人じゃ生きていけないなと思います。





こどものこういう異常が少しでもあると、やっぱり悲しくて、守らなきゃ!ママがいるから!って気持ちになります。






つい少し前までニコからの四つ葉のクローバーキーホルダーに癒され、デレデレして、あぁ守られてるな〜なんて思っていたのに。






不思議ですね。
結局、家族、人間、みんな守って守られてるんだと感じました♡