6/9/2014
左乳房トリプルネガティブ乳がん告知


6/23/2014
アバパク→FECスタート


1/5/2015
ラストケモ(FEC4クール目)終了


2/6/2015
左乳房皮下乳腺全摘(乳頭、乳輪温存)+エキスパンダー挿入


5/26/2015
超高濃度ビタミンC点滴療法開始(現在71回終了)


8/14/2015
シリコンインプラントへの入れ替え手術



2/23/2016
左領域リンパ節再発告知



3/8/2016
再発治療
アバスチン+パクリタキセルスタート



4/5/2016
再発治療
アバスチン+アブラキサンスタート



7/5/2016
再発治療
ドセタキセル+カルボプラチンスタート











8/23
ドセタキセル+カルボプラチン3クール目の日でした。





12日にやった超音波検査の毛結果次第で、3クール目をやるか、手術に切り替えるか、また前回よく効いたFECをやるか、この3択を相談して決めることになっていました。





検査結果としては、前回の5月の画像と比べると、効き目が出てるとのこと。
小さくなったり、消えてる部分もあるんだけれども、それは脇やレベル1~3の部分で、首は、また若干しか変わってない感じでした。




主治医は、とにかく首のしこりをもっともっと小さくするか、見えないレベルに小さくするか、消すかしてから、手術にうつり、残りは放射線治療にうつるのが理想と考えています。





そして、術後にプラスで抗がん剤をやるかやらないかは、切り取った部分を病理検査に出し、詳しいことを調べてから決めよう、とのこと。




主治医はかなり悩んでいました。
FECが2年前かなり効いたからFECをここで持ってきても良いなぁ、と。





「どこかで決着つけないとね。このままダラダラいくわけにはいかないからね。よし、じゃあドセタキセル効いてるみたいだから、もう2クールやって、手術にしようか。」
となりました!





私はこの日やる気満々で水も2リットル買っていたので、即答で「はい!」でした。





まぁ、FECでもいい!と覚悟をしていましたが、ドセでも慣れてきたところなんで、ドンと来い!でした。





そして
「あと2クール終わり、手術になったら、手術までの間にCTを撮って、他のところに何もなければそのまま手術ができるから。」
とサラっと言いました。





( ̄□||||!!
そんなサラっと言われて。。。
他のところって、内臓とかってことですよね?
骨、肺、肝臓とか、ってことか。
もーー怖いからーー。





とにかく、10月に手術になりそうです。





無事、ドセタキセル+カルボプラチン3クール目投与してきました!





前回はヒジ曲げたところから点滴で、二の腕が痛くなり、日がたつと変色して、茶色い線になりました(泣)





そして今回、手首に近い部分からの点滴だったんですが、この辺りは何もいつもトラブル無く、余裕でいましたが、最後カルボプラチン投与から生理食塩水に移る時ぐらいに、
ジンジン、ピキピキ痛みだし、どんどん痛みが増してきて、看護師さんを呼び、点滴を一旦止めてもらいました。




看護師さん
「漏れたかなぁ。。?痛い?でも腫れてないもんね~?」





針刺してる周辺を触ると、痺れたような感じで、更に痛いΣ(ノд<)
でも漏れたらそんなもんじゃない痛みらしいです。
だから、血管痛だということで温めていただき、かなり楽になり、最後まで点滴できました。





終わった後も、なーんか痛い。。。
押すとピキピキ痛い。。。





1日たち、まだ少しだけ、押すと痛いなーと思っていると、変色始まりました!




分かりますかね?
黄色い2本の血管、赤い線になっとりますわ。
これがもっと濃い色になるんかなーー。





針を刺した跡なんて、もう、たっくさんあります!!
右腕ちゃん、まじ可哀想(;´_ゝ`)





本当は左でやりたいのに。。
去年左側手術してるから、やめといた方が良いらしく、採血だけ、左腕使ってます。
10月に脇のリンパ取ったらもう左腕からは採血もできなくなるので、今のうち左腕をたくさん使いたいーっ!!





今のとこ副作用としては、胃がムカムカして、ダラダラしたい感じ。
デカドロン&ガスターD飲んでるので、大丈夫です♪
口内炎や口のトラブル予防に、ハチアズレでうがいもしてます。





このままゆるーく終わらないかなー。
また週末あたりに怠くなるのかなー。
いや!!
そう思うからダメなんだ!!
来ない来ない!
来ませんように(/≧◇≦\)