6/9/2014
左乳房トリプルネガティブ乳がん告知


6/23/2014
アバパク→FECスタート


1/5/2015
ラストケモ(FEC4クール目)終了


2/6/2015
左乳房皮下乳腺全摘(乳頭、乳輪温存)+エキスパンダー挿入


5/26/2015
超高濃度ビタミンC点滴療法開始(現在65回終了)


8/14/2015
シリコンインプラントへの入れ替え手術



2/23/2016
左領域リンパ節再発告知



3/8/2016
再発治療
アバスチン+パクリタキセルスタート



4/5/2016
再発治療
アバスチン+アブラキサンスタート









5/31


抗がん剤3クールを終了した時にやった超音波検査の結果から。





脇の下と首のしこりは、やや縮小か、そんなに変わらずとのこと。





鎖骨下の、節外浸潤の疑いアリだった画像が、今回消滅したみたいです。





主治医は
「効いてることは間違い無いと思います。
このままもう1クールアブラキサン+アバスチンでいくか、薬を変えるか、悩みますねぇ。」






「もし先生だったら、どちらにしますか??」





主治医
「ん~悩ましいですねぇ。
でも、4クールやって、次違う薬に変えることを元々考えてたので、もう1クールやってみましょうか?効いてますしね。」






「はい!じゃあそれでいきます!」





週1投与を3回やるのが1クールという計算。
次の1クールを終えたら、やったことのないカルボプラチン+ドセタキセルにするか、前にもやったことのあるFECをやるか、になるみたいです。
久々にFEC聞きました(゜m゜;)
あいつかー。





主治医
「FECになるとしても、カルボプラチン+ドセタキセルになったとしても、今度は3週間に1度の投与になるので、副作用は、今までよりきつくなるかもしれません。」






ぶっちゃけ、副作用はそんなに気にしていません。
もう知ってますしね!
それに、やれることは全部やりたいので、副作用が辛いだとか、そんな心配は全然私の頭には無いんです。





でも主治医は優しいので、それを心配してくれています(〃^ー^〃)






今回の血液検査では、白血球の数値がなんと6000でした!!
6000て。。。
正常な人やないかーいw(゜o゜)w






だから、私は自分の体の強さというか、立ち直る力というか、そういうものをすごく信じているんです。
とゆーか、信用できちゃう♪





だから、頑張れます。
とうことで、この日、アブラキサン+アバスチンを投与して来ました。
タキサン系4クール目に突入!





母がくれたこんなチョコをお共に♡





水もあいかわらず、1リットル飲み干しましたーっ( v^-゜)♪