<トロ>

おっぱいマッサージの件で医療費の健保不正請求がわかったため、さらに気になり確定申告のために税理士さんにお渡ししていた医療費のレシートをすべてコピーして頂きました。

そこでさらにチェックしてみると、他にも健保からの通知に記載されている額と私が実際に窓口で支払った金額が一致しないものがありました!!


おっぱいマッサージの件は健保組合の担当者に事の顛末をお話したのですが、さらに他にも不正と思われる請求がありそうなので、その分もどのような内容で請求が来ているのかレセプトの開示請求を行うつもりです。

ただ、この健保組合へのレセプト開示請求については、医師が「治療上の理由で」開示を拒否することが出来てしまうらしく、都合が悪ければ隠してしまうということが出来るのです。

本来、カルテやレセプトは患者の治療に関する情報=私たちのものです。

医師の判断だけで開示を拒否されてしまうなんておかしな話だと思いませんか。

しかも、自分が入っている健保への請求の内容を知ることができないなんて。

まぁ、私はすでに出産も終えて「治療上の理由」は無いはずですから、これで医師がレセプトの開示を拒否したら、完全に「不正を隠すため」でしょうね。


月曜日に健保の担当者と打ち合わせして、また結果報告させていただきます!