この産院、笑っちゃうんですけど自然を売りにしてるんですよ。

あっけなく吸引分娩しちゃうのに。
でも会陰切開率は95%なんて病院ガイドには書いてあったので、全然自然じゃないじゃん!と以前から思っていました。
薬もバンバン出されるし・・・

剃毛こそされませんが、浣腸も間に合わないほどのスピード出産以外は必ずされます。

あっけなく吸引分娩にもちこまれるし。
自然といわれればそうなのかなと思う所は桶谷式をやっていて母乳指導に熱心なくらいです。
もっとも私はできることなら無痛分娩がいいと思ってたくらいだったので、「自然が売り」に特に惹かれたわけではなく、単に歩いて行けるほど近い産院が他になかったから行ってみました。
帝王切開に関してはやっぱりリスク回避のために逆子だったら100%だそうです。
最近増えてるLDRなんてないし、分娩室も古臭かったり全室個室だけどテレビやシャワーはないなど、設備が最低限だったのが、自然といえば自然なのでしょうか!?

自然なお産とは、下から産ませれば全て自然と言えるのでしょうか?

少なくともこの産院はそうはき違えていると思います。

陣痛促進剤は使わないように心がけてはいるようですが(A子さんの体験参照)

私が考える自然分娩とは、次回書く、大野明子先生という産婦人科医の書いた「分娩台よ、さようなら」という本に書かれているようなお産です。