フリーランスでの仕事を始めて、7か月が過ぎました。
立ち上げはいつもそうですが
「出来る限り、お話いただく仕事はお断りしない!」が基本です。
新しい分野では、先ずは、私のお試し期間として、コツコツ実績を積み上げます。
お蔭様で、クライアントの満足度も高く維持でき、まずまず走り出しています
ここで、現状のまとめ ↓↓↓
50代の転職活動後「フリーランス」へ転身のまとめ
■デメリット
【収入】激減
・会社員ではそこそこ稼いでいたので、1年目の年収は9カ月稼働で50%ぐらいで着地しそうです
※税金は(昨年の年収がベースなので)、かなりキツイです けど、、義務なので耐えます
【安定】なし!自分次第
・これは、覚悟の上です
■メリット
【時間】・・・抜群に自由
・時間のコントロールができるので、夫に合わせて2人で旅行に出かけたり、食事を楽しんだり。
・時間に追われないし、コミュニケーションが良く取れているので、お互いに労り合い、心穏やかに過ごせてます
・健康に気を付けて、ジムの習慣や、丁寧な朝食を心掛けることができるようになりました
【人との関わり】・・・快適
・基本ひとりなので、取引先の方などとも、長く時間を共にするわけではないので、とーっても気楽です 苦手な方とは付き合う必要ありません
■現状まとめ
自由を手に入れたので、収入が伴えば、、最高です
そろそろ、、次の展開を考えたいタイミングで
取引先を広げることと、単価を上げる努力を始めたいと思います
選択肢が広がれば、仕事を選ぶこともできますし、リスク管理もできますしね
ただ、、、ひとつ言えることは・・・
20年ほど前に起業した時は、
シングルマザーで、息子はまだ小学生でしたので、背水の陣でした。
だからこそ、
迸るエネルギーを注ぎ、全身全霊で仕事と向き合いました。
けど、、今は、、、
夫が経済的に・精神的に支えてくれているからこそ、フリーランスでやっていけてます。
環境が全く違います。
だから、、、
これから、
50代の方でフリーランスや起業を考えられる方へは、、
体力は現実、落ちているし
取り巻く環境により、金銭的・精神的な負担は大きく違うので、、安易にフリーランスを、おススメし辛いと感じています。
いつか、、
私のビジネスが、そこそこ儲かるようになり、
自由もお金も、ちゃんと手に入れることができる仕組みが作れたら、ノウハウはお伝えできればいいな、、と思います