所属している合唱団で

ドイツレクイエムという歌を練習しております。

7月に公演を控えており昨日は一日練習でした。

 

レクイエムと言うとキリスト教の歌、

神に捧げる歌といったイメージですが

ドイツレクイエムを作ったブラームスは

むしろ、神ではなく

人の生涯を

自然になぞらえたような

表現しているのではないかと思います。

 

苦しみ嘆き生きた人たち、

そしてそれを乗り越えてきた人たちへの賛辞

人は草花のようにやがて朽ちていく

それは自然の一部そのもの

でも魂は永遠に残り続けていく

 

昔の人々が畑に育つ植物を見るように

種を蒔きいつか実りをつけるその日まで待ち続ける

泣き苦しみながら種を蒔き

いつか大きな実りになることを待って

それまで耐え忍ぶ。

 

人は様々な経験を通じ

悲しみ苦しみを味わいながら

いつか自分の糧となるまで

耐え忍んで生きているのかもしれません。

 

ですから、

どれほど大変なことが自分の身に起きようとも

その経験を消化し自分の一部とできるのです。

 

きっとブラームスもそう言っている。多分。