いつも楽っこのブログを見に来ていただきありがとうございますむらさき音符

9月22日金曜日、落合市民センターでマーブルを開催しました。参加者さんはお2人。担当は坂東ですニコ

「今日は愚痴からいいですか?」と、愚痴から始まったマーブル。マーブルではよくあることで、この前ママ友に言われたことにモヤモヤしてるとか、先生に駄目だしばかりされて凹んでる…など、誰かにモヤモヤ聞いて欲しいってことがわりとあります。
でも日々ずーっと辛いわけでもないんですよね。なんかモヤモヤしたこと、ショックなことがあると人は引きずられやすいんです。いいことより悪いことの印象が残りやすい。そして夫に愚痴ばかり話してると、上の空で聞いてもらってる感じがしないとか、誰にでも話していい話しでもなかったり。
私たちが欲しいのは、共感です。「えー、それは辛いね。」とか「私もそういうことあったから気持ち分かる」とか。言うだけ、聞いてもらって共感してもらうだけで、解決しなくてもその悩みの半分は軽くなります。聞いてもらえる場所って大事ですニコニコ
お母さんたちに限らず、お父さんの会社の愚痴や子どもの学校の愚痴、誰でも何でも聞いてくれる人がいるだけで、明日も頑張ろうって思えます。

子育てしていると、お母さんって孤独だと感じるんですよね。夫も子もいるのに何故か孤独。話しを共感して聞いてくれる人がいないからなんだと思います。子育て支援施設、児童館や保育所の支援センターの先生方も聞いてくれると思います。勇気出して、愚痴言ってみましょう。楽になりますよニコニコ
楽っこは愚痴で盛り上がることが多いですニコニコ是非話しにいらして下さいね花

 

 

 

 

 

 

公式LINEでお友達になると予定が配信されるので便利ですウインク

 

 

 

以下、感想をいただきました。

(掲載可の方の分を載せています。)

ありがとうございましたキラキラ

 

むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符

 

・最近ずっとモヤモヤしていた事もあり、お話しできて嬉しかったです。

ありがとうございました。

 

・話すことで頭の中がスッキリというか、整理できたので良かったです。

 

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 

楽っこ インスタはこちら下差し

 

子育てサポート楽っこのInstagram

下矢印

kosodate_support_racco

 

 

おすましスワンおすましスワンおすましスワンおすましスワンおすましスワンおすましスワンおすましスワンおすましスワンおすましスワンおすましスワンおすましスワンおすましスワンおすましスワンおすましスワンおすましスワン

 

 

真顔お問い合わせは 

racconic14@gmail.com まで。

 

ウインク楽っこのホームページもご覧ください。コチラ右矢印https://racconic.main.jp/

 

 

ハート2023年度は、

「大阪コミュニティ財団/黒瀬静子記念基金」

「仙台市社会福祉協議会/思いやり助成金」

「こくみん共済COOP地域貢献助成」

「赤い羽根共同募金会/困難を抱える子どもや家族への支援活動助成事業」の助成を受けて活動していますハート