今日は良い天気というか、暑いぐらいの土曜日でした。

10時の予約が取れて、前列でシャンシャンを見た後、後列の待ち時間が20分だったので、すぐ並んで見ました。

シャンシャンはしきりにウロウロ

大人っぽい表情です。

アルンは小さな3連タイヤと熱心に遊んでました。

楽しそう

 

ホッキョクグマに来てみれば

イコちゃんどうした、その汚れは!

体の右側がまっくろくろすけです。

左側は普通かな?

プール側のデアちゃんは貰ったポリタンから、上手におやつを出して食べます。

その後プールの底に沈んだ魚を探します。

ひとつ残らず丁寧に食べます。

 

プールから上がって、かなり大きな樽をくわえましたがすぐ置きました。

食休みしなくちゃね。

 

今日は暑いよね、イコロもミニプールに入ります。

とっても気持ちよさそう

  

長いおみ足を見せつけます。

珍しく楽し気にくつろぐイコロです。

 

 

ニシゴリラは皆さんでゴロゴロして過ごしてました。

ハオコ父さんは大あくび。

でも、寝てはいませんよ、群れのリーダーのお姿。

 

群れを作らず、基本一人暮らしのジャイアントパンダのお父さん、リーリーはぐっすり。

可愛い顔しちゃってます。

 

 

暖かくなって、また見せて頂けるようになった小獣館に行きましょう。

ケープハイラックス

相変わらず愛らしい姿です。

マルヌネコはぐっすり

  

コビトマングース

 

小獣館は地下と、1階も一部非公開ですが、元気な姿を見るのは嬉しい事です。

さらに一緒に公開になった両生類館にも行きました。

わたくしオオサンショウウオが動いているところ初めて見ました。

動くことあるんだ。

全身岩のような姿で、この写真では目もはっきりしません。

実際見たら、小っちゃい目が分かるんですけどね。

足の指?の部分

なんだか可愛いです。

 

何度も言いますが、動いている所初めて見た。

本当に珍しい姿を見せて頂きました。

来て良かった。