24時間テレビが始まると『夏休みもおわるなー』って気分になりますね。

サザエさんが始まると『明日から学校だー』って思うのと一緒。

最近のレッスンでは譜読みを強化するため、和音で音を覚えて、書いて場所を覚えて、弾いて音符の流れを体得するっていう事をしています。


Cdur(ハ長調)ならスラスラ読めるけどGやFになると『???』ってなってしまう。

曲を仕上げるのに時間はかかるけど、これが身につくとこれからが違います。譜読みのスピードに大きな差がでるのが小学3年生頃。お家での練習してくる子は譜読みもピアノを見ず、楽譜を目でたどりながら読めるけど、お家でなかなか練習が進まない場合、耳で覚えようとしてしまいます。レッスンで覚えても、お家で練習する頃にはすっかり忘れて譜読みも苦手だから、前回のレッスンがゼロになってしまう・・・。

これをどうにか防ぎたくて、先週から譜読み強化中です。


自分の目標20曲クリア。

小さな手でそしてかわいい声でいつもいやされます。教室に入ると無言で両手を出して、消毒待ち。

消毒スプレーを出してあげるといつも『ありがとうございます!』って言うんです。もうかわいい♪

この子も譜読み強化中で、Cdurは読めるので2回目に『何分で読めるかタイムを計るよ!』っていうと、それは目つきをかえて『よーし!』っていう雰囲気を出してがんばってくれます。1分きるのが目標です。

今はGdur強化中なので、がんばってほしいな。悩みに悩んで選んだプレゼントのノートに絵を描きまくっているってお母さんからご連絡もあり、喜んでくれた姿に元気をもらいました。