致死率100% | 春風あかねのブログ

春風あかねのブログ

歯科衛生士とケアマネージャーの資格を持っています。くも膜下出血からの生還。最近では自己愛性パーソナリティー障害の人との関わりを絶とうと決心。

高齢の患者さんが多い当院ですが、会話もお友達が亡くなったとか、病気の話だとか、毎日いつ死ぬのかばかり考えてるとか、暗い話も多々あります。
ご自分より若い人が亡くなる(身内も含め)それはそれはショックだと。
私も二十歳の時に高校の同級生が事故で亡くなり、とてもショックで今でも忘れられません。一人っ子だったのでご両親も今どうしているのか心配です。
ダンナは「人間は致死率100%なんだから今を充実した楽しい人生にしよう」と言うと患者さんは笑います。
でもうちのダンナ、死ぬのが物凄く怖いそうです。
私が死にかけた時はさすがに子どもたちの心配が第一だったようですが。
私自身も死にかけた時はさすがに子どもたちの事が心配でした。
臨死体験もしました。死ぬ時ってこんなんだな~と。ちなみにちっとも怖くありません。死ぬのが怖くなくなって8年になりますが、自分自身とても強くなったと思います。
だから自分が高齢になって、お迎えがきたときにいい人生だったと振り返られる人になりたいです。