健口寿命の延伸で健康寿命をのばす! | 春風あかねのブログ

春風あかねのブログ

歯科衛生士とケアマネージャーの資格を持っています。くも膜下出血からの生還。最近では自己愛性パーソナリティー障害の人との関わりを絶とうと決心。

今年の歯科衛生士国家試験を控えている方!必見かも。
先日の県の研修会。
そこには県内の歯科衛生士学校の生徒(1~2年生)残念ながら国家試験前で3年生は参加していませんでしたが、引率の先生方が3年生には伝えていたことでしょう的なお話。

平成25年にスタートした「健康日本21(第2次)」の最終目標は
「健康寿命の延伸」と「健康格差の縮小」です。
平成25年の日本人の平均寿命は男80.21年 女86.6年
              健康寿命は男71.19年 女74.21年
大切なことは健康寿命を延ばすこと。
歯と口の健康維持→QOLの向上・栄養摂取(低栄養の予防)・歯周病予防による全身疾患の予防→健康寿命の延伸となる。

歯科衛生士にできること、貢献できること、たくさんありますね。

インフルエンザや風邪が流行っていますね。
今日は人混みに出かけず、うちで過ごしました。