12/17(月)の相場観 | 堀 祐士(rabi)のブログ

堀 祐士(rabi)のブログ

タイ古式の事について書いていきます。
FXについてはこちら
https://blog.goo.ne.jp/hori-fx
超能力についてはこちら
https://horimagic.exblog.jp/

こんにちは。堀です。

それではドル円の相場を見ていきましょう!

 

 

 

■現在の相場(1時間足)




■前回から今回までの相場観(1時間足)

 

 

前回からの動きとしては、引き続き113円台を上下している状況です。

大きな流れで見ると、よくわからない相場から上昇トレンドとなりました。

トレード戦略としては、トレンドフォロー(押し目買い)を考えたいところです。

直近安値(緑点線)のあたりで買いのエントリー。

利益確定ポイントは直近高値(青点線)の少し手前。

損切りポイントとしては直近安値(緑点線)の-20pips程度を目安にすると損益バランスの良いトレードになります。


 

■注目度の高い経済指標

今週は以下の発表が予定されています。

・12/20(木) 00:30 [米] 原油在庫量
・12/20(木) 04:00 [米] FOMC政策金利、声明発表
・12/20(木) 時間未定 [日] 日銀金融政策、記者会見
・12/20(木) 21:00 [英] BOE政策金利
・12/21(金) 時間未定 [米] FRBパウエル議長発言
・12/21(金) 22:30 [米] 国内総生産(前期比)(Q3)

 

■その他注目すべき相場動向

今週末は各国の政策金利が発表されます。

特にFOMCでは今後の利上げペースについての発表が相場動向に大きな影響を与える可能性があります。

その他、英国EU離脱問題、米中貿易問題、金融関係者や要人の発言などにも注意しておきましょう!


それでは、本日もムリせず「勝率の高い場面でのみトレードして、思惑と逆行した場合は躊躇せず損切り」を実行しましょう!!

 

 

 


【新刊のお知らせ】



7/14に「世界一やさしいFXの教科書 1年生」が発売されました!

今回の本は初めてFXをやる人、または初心者~中級者向けに書きました。

誰もが通るメンタル面についても言及していますので、中級者~上級者の方にもおすすめです!

世界一やさしいFXの教科書 1年生



 

 

 

【本紹介】

 

 

「確実に稼げるFX副業入門」 累計1万4千部突破!!

 

 

「確実に稼げる FX 副業入門」という本を出しました。

トレードで今まで苦労したこと、気を付けるべきポイントをまとめています。

手法を4つご紹介しています。

それぞれのメリットデメリットを挙げています。

良い情報を安く広めたいという気持ちで書きました。

良い本に仕上がっています。