クレープじゃないよクループだよ | 年の差姉妹の子育て日記

年の差姉妹の子育て日記

平成28年2月ついに母になりました!!
子供苦手、超絶ズボラ、ネガティヴ、マイペース人間な私の初めての子育て。
そんな日常を記録しています。

娘がクループとやらになりました真顔
初めて聞いたわ。
グループ、クレープ…毎回言う度に色んな言葉が出てきて迷う。

変な咳してるな?と思った2日前。
夜に発熱し、風邪かな疲れかななんて思ってました。幸いあと1日私は休みだったのでゆっくりやすめば大丈夫だろと思ってました。

翌日。
1歳半検診の日。
38度…ということでキャンセル。
かかりつけ医は休み。
座薬もあるし様子見しようかなと思ったけどやっぱり気になる変な咳、、声もかすれるし、息使いも心なしか荒い気もする。
どうしても気になったのは母親のカンってやつなのか、1歳半検診を受ける予定だった小児科に行くことに。今の家からは少し遠いし交通機関整ってないからタクシーで…病院つくと熱下がってたからもったいなかったわとか思ってました。待合室までは。

診察室でクループの説明受けて、連れてきて本当によかったと思いました笑い泣き説明については割愛。ネットで調べると結構怖いことも書いてあってビビりました。(程度によるけど)
その後また夕方にも吸入受けにいったおかげか、咳は酷くならず今に至ります。

私も熱がなければ、とりあえずかかりつけ医が開くまで様子見しよーってなってたかもしれないような今回の咳。酷くはなくて、でもなんかおかしくて、熱が出てくれたおかげで早期受診できました。(でももう下がっていいから)

母親のなんかいつもと違うという直感は大事ですねニコ
当の本人は、元気にアンパンチに励み、絵本読みの強要、ボール投げなどなど病人とは思えぬやんちゃぶりを発揮していて元気です爆笑
私は明日も仕事なので早くよくなってくれることを祈るばかり。
とりあえず午前中だけ仕事頑張ってきますチュー