東日本大震災から14年★いのちの大切さを思う日に考えること

14年前の今日14時46分、三陸沖で震度9の東日本大震災が起きました。

私もその時、柏にいましたが、大きなビルが尋常でない揺れ方をし、とても怖い思いをしたことが思い出されます。

2万人近い方がなくなられ、14年たった今なお、行方不明の方が宮城だけでも1000人以上いるそうです。

それでも、月日を経て徐々に復興が進みましたが、先日大船渡では山火事で再建した家がなくなる事態もおきていて、本当に心が痛みます。

 

★天災に備える重要さ

天災は、いつ起こるかわかりませんね。

日本では地震だけでなく、地震、台風だけでなくエリアによっては津波や洪水など様々な災害が私達の命や生活を脅かします。

東日本大震災のダメージは関東地区でもあったので、それ以降震災に備えて、我が家でも食料な水などの飲料、そして愛猫用のペット用品の備蓄を始めました。そして、車のガソリンはいつもH君がなくなる前に満タンにします。

みなさんは、お宅で防災対策&確認されていますか?

今朝、備蓄したものを改めて確認したら、賞味期限が切れてしまいそうなものもちらほらあってびっくりしました。滝汗

定期的に見直して入れ替えしないとだめですねあせる

 

★心の声

先のことは、何がおこるか分らない・・・。

そんな不確実性の高い時代を私達は生きています。

天災だけでなく、詐欺や凶悪犯罪の多発など、安全な日本の神話は崩れてしまったみたいです・・(とほほガーン

 

天災は、防ぎようがないけれど、地震大国であることを自覚しつつ、自分の命は自分で守るくらいの気概が必要かもです。

私には、近所に年老いた母もいるし、実家の方でも色々対策を立てないとです。

人生100年時代とか、言われていますが、楽観視せずリスクに備えたいと思います。

 

 

あなたもスタンプをGETしよう

 

 

 

 

楽天でよさそうな防犯セットがありました。

初めて用意する人には手軽でいいかも~♬ 

 

2人用ならこちら 期間限定クーポン付きです。

 
お一人
 
 

 

お一人様用ならこちらがお勧め😀↓

 

 

こちらは、半額クーポン付き😀 ↓