♯今日は安眠の日★睡眠の質を高めるにはどうすればいいの?

今日は安眠の日です。2016年(平成28年、総務省が国民の健康を考え、制定したそうです。

社会調査では、関東地区の人々の睡眠時間が特に短かかったそうです。

睡眠は健康な生活には欠かせません。大人の適切な睡眠時間は、7時間程度と言われています。

皆さんは、十分な睡眠を取られていますか?

私は、仕事をしていたときは、常に5~6時間睡眠で、慢性的に睡眠不足でしたびっくり

今思うと、当時は常に緊張状態にあり、血圧も高めでした。

仕事を辞めた今は、7時間から8時間は、毎日ゆったり休んでいます。

睡眠のおかげか、ストレスが少なくなったためか?!ずっと高かった血圧は平均値に飛び出すハート 

睡眠は、健康維持に関連がある…と痛感していますビックリマーク

一流野球選手の大谷翔平の睡眠時間は、10時間~12時間だそうです。

運動量が多いので、体を休めるために十分に休んでいるのだと思われますが、そこまでではなくても、しっかり睡眠をとれるといいですね~びっくりマーク

 

★良質の睡眠を取るにはどうしたら良いの?

厚生労働省の調査によれば、睡眠には個人差があって、冬と夏とでは睡眠時間が異なるそうですひらめき電球。(冬>睡眠時間>夏)

季節的な要因は仕方のないことですが、季節関係なく夜更かしをしないなど生活習慣の見直しが効果的だそうです。

その上で、「昼と夜で活動の内容を変える」→ルーテイーンにする。

朝、日を浴びて、活動を開始。帰宅後は、食事を取り、お風呂に入ったり・・・寝る前2時間は、リラックスタイムにして、ストレッチや暖かい飲み物(ノンカフェイン)をいただいたり、ラジオを聞いたりするといいそうです。

そういえば、うちのH君は、寝る前にいつもラジオ聞いています。←いいことだったのね笑

 

総括すると、規則正しい生活を習慣化するのが良いと言えそうです。

なんだか、目新しいことはないように思えますが、実際するのはむずかしかったりしますよね~。

それは、生活の一部となっているスマホの存在です。ブルーライトが脳に良くないと言われているし、夜の利用は控えたい所です。寝る前は良くないって分かっていても、一度気になり出すと見続けてしまう事があります。

ワールドニュースなど・・・気がつくと1時間くらい見ていることも・・・泣くうさぎ

ベットにスマホは持ち込まない!を実践して、睡眠の質を高めたいです!!

皆さんは、何か睡眠に良いことされていらっしゃいますかはてなマーク

 

良い睡眠で、元気な毎日が過ごせますようにスター

 

 

あなたもスタンプをGETしよう

 

 

★愛猫マイケル:一緒に休んで癒やしをもらおうかな~笑

 

愛猫マイケルちゃんは、いつものんびり寝ています(笑)