♯今日は何の日★ハワイ移民出発の日に常夏のハワイからのメッセージ

 

今日1月27日は、ハワイ移民出発の日です。

1885年に、日本からハワイへの最初の公式移民が横浜港を出港したことを記念し、制定されました。

移民となって海を渡った日本人の生活が厳しかったことはよく知られていますが、ハワイで頑張った人達の文化がハワイ文化と融合しているようです。

ハワイといえば、常夏の島のイメージがありますが、今は雨期なので、雨の降る日は肌寒かったりします。

でも、鯨がやってきたりそういった意味では楽しいシーズンですね。

(ハワイ大学でプログラムに参加したときもまさに1-2月で、その時のことが懐かしく思い出されます。)

 

私には、ハワイに住む知人(司祭)がいます。

今朝、スカイプで2ヶ月ぶりに着信があって、お話ししました。

ハワイと日本の時差は19時間(日本が進んでいます)ですが、スカイプは顔も見ながらお話しできるので便利ですね!

今日はのどかな快晴だそう。半袖、アロアシャツで快適だそうです。

来月90歳になる、神父さんは、2年前までボストンのそばにいたので、雪のない穏やかな気候を楽しんでいます。

今は、だんだんと少人数になってしまった日本人コミュにティのために、ミサを開いています。

日本語が苦手な司祭は、日本人の信者さんから毎週日本語を教えてもらっているとか。

なんだか、そういうのいいですね😀

神父さんが、話していたのですが、今日は、フットボールの試合があって観るのを楽しみにしているそうです

出身地のバッファローからもチームが参加しているそうで、嬉しそうに話していました。

 

ハワイと日本との関係は、パールハーバーで課題を残しましたが、概ね友好的関係が築かれています。

私も、いずれハワイに住みたいと思っています♬

 

いつになるかな? 

とりあえず、90歳をむかえる神父さんに会いに行かないとです😀

皆さんは、移住希望はありますか? あるとしたら、どちらでしょう?!

 

 

 

 

あなたもスタンプをGETしよう