【速報】今年の漢字は「金」に!京都清水寺で発表
ことし1年の世相を漢字ひと文字で表す「今年の漢字」が京都の清水寺で発表され、「金」(キン・かね)の文字が選ばれました。金が選ばれるのは、5回目だそうです。
今年の漢字は、京都市に本部がある「日本漢字能力検定協会」が、1995年から発表しています。
★光と影を象徴する今年の「金」
本年は、オリンピック・パラリンピックなどでの日本人選手の大活躍、金(きん)メダルラッシュという「光」と 政治の裏金問題、金目当ての組織的な強盗の多発など、「影」をあらわす「金(かね)」の2つの意味を示しているということです。
そういえば、佐渡の金山が世界遺産に選ばれましたね。
そして、今年は、大谷さんが50・50を達成、MVPを取るなど、世界で活躍する日本人が注目された年でもありましたね!!!
まさに、金に値する偉業達成です
皆さんにとって、今年はどんな一年でしたか?
金賞(価値のある一年)となったかしら?
★関連記事
2024年「今年の漢字」は「金」 京都 清水寺で発表 2023年は「税」2022年は「戦」 | NHK | 京都府
今年の漢字は「金」 五輪金メダルや大谷翔平選手の値千「金」の活躍など、2021年以来5度目の選出(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
私にとって、2024年は待望の退職をして、ほっとした一年となりました。
金賞とまではいかないですが、これからの新しい人生を踏み出せたので、良い年になったと思います。