FTISLAND★Hong Kong コンサート

 

楽しい雰囲気のコンサート!

インスタを見ると・・・とっても楽しそうです。

 

レジテンスの友人曰く、今回は、ジェジン君がベースで雰囲気を変えて色々やってくれたそうです。大人になった彼らのステージ、なかなかのパフォーマンスだったと聞きました。

いい公演で魅せてくれたと聞くと、なんだか嬉しいです。(←親心のような面持ちです)

 

香港といえば・・・仲良しさんの暮らす街です。

何度か、コンサートに出かけました。

弾丸で行ったこともあったりして、今では、とても懐かしい思い出です。

 

海外のファンは、断然ファン層が若いのが特徴ですが、香港には30台のファンも!

割合的にはすごく少ないですが・・・台湾や他のアジア圏であるように、タレントおっかけが文化とかしているので、とにかく熱かったことが思い出されます。

 

 

★香港のチケット事情

 

海外でも・・・韓国ブームがこれまでの勢いに陰りを見せてきているのか・・・・・

FTのコンサートでも空いている席が目立つようになってきました。

 

友人曰く、お席を選ばなかったら、チケットは買えるようになったと聞きました。

とはいえ・・・とりわけ香港は日本の3倍はするのではないかしら?お高いです。

物価の高さも影響しているんだと思います。

 

(代行を通じて申し込んだ場合の相場は、手数料がさらに加わりますが、そもそもの定価が高めです。)

 

前方から後方ブロックへと価格は下がります。

そういえば、アメリカのLAライブに行ったときも、そうでした。

見やすい前方は高く、見にくい後方は安い、貨幣価値に見合った価格設定。

買い手にとってに納得感は断然ありそうです。

(最高価格帯の値段が、LAは香港より、安かった記憶があり、香港のチケット事情はなかなかのものだと思います。)

 

海外では、費用対効果を重視する市場性もあり、日本のように、すべて一律は少数なのではないかと思います。

 

日本も、海外のように、価格差を見やすさとリンクさせたらいいのにな・・・・。
同じ値段で、最前列と、2階の後ろでは、納得がいかないと思います。

(見え方+モチベーションも違いますよね。

 

 

★お知らせ^^

 

本記事は、再更新しています^^

 前にUPしたものに、いいね!いただきました方・・・

記事差し替えてしまってごめんなさい><::

 

本日、

「FTISLAND★イ・ホンギ君の春節休暇②★ニセコスキー場編」

 

もブログUPしました。よろしかったら、どうぞご覧くださいね!