我が町から
コンサート会場
のある
エドモントンまで
車で約3時間
カルガリー
エドモントン間の
ハイウェイは
交通量も多く
この時期雪が
降る可能性も
大で
自分で
運転してく
自信はなかった
し
息子君は
学校があるし
旦那は息子君の
送り迎えして
もらわなきゃ
で
今回は
長距離バスに
乗って
一人で
エドモントン
まで
行ってきました
当初は
我が町から
カルガリーまで
もバスで行って
カルガリーで
エドモントン行きに
乗り換えて、、
って予定でいた
けど
我が町からの
バスが需要の
低下で
減便で
早朝と夕方
一本づつしか
走っておらず
丁度イイ
時間帯がなく
旦那に
カルガリーまで
送ってもらい
お昼の
12時に
エドモントン行き
レッドアロー
バス乗車
以前は
グレハンバスに
乗ってあちこち
旅行した
もんだけど
久々の長距離バス
グレハンも
需要低下で
なくなっちゃった
し
1月前に
チケット購入した
時は
まだ
ガラガラだった
から
ガラガラかな~
と思いきや
ほぼ満席
ウェッブサイト
では
皮張りのシートの
ラグジュアリー
な旅
な感じだったので
そう言うのを
想像してたけど
バスはかなり
古く
客層も
ちょっと
アレな
感じで
どこが
ラグジュアリーだ
な感じだった
けど
何か所か
停まって
4時無事
エドモントン
ダウンタウン
到着
今回の
お泊りは
数年前
新しく出来た
アリーナ直結
ホテル
JWマリオット
丁度
マリオット会員
だし
部屋は
シンプルながら
新しいだけ
あって
どこもかしこも
ピッカピカ
アメニティーは
Aromatherapy Associatesとか
言うやつで
そう言うの結構
疎いけど
なんか良さげ
綿棒、化粧落とし
とかもあって
充実
洗面台の下の
タオルラック
は
スペースセイバー
だし
足元が電気で
照らされるのは
グッド
オイルマネーで
潤ってる
エドモントンらしい
装飾
つーか
アリーナ
ロジャースプレイス
自体が
エドモントンの
ホッケーチーム
オイラーズ
の為に
建てられた
物だし
ホッケーチーム
の名前が
なんたって
オイラーズだ
しね~~
脱炭素な方は
来ない方がイイ
所ね
まあそれは
置いといて
テレビが
壁掛けなのも
スペースセイバー
で
グッド
部屋からの
眺め
アリーナ
ど~~ん
アリーナ直結
だから
ジャケット持たずに
会場入り出来るし
夜道を一人で
歩いて
帰らなくても
イイから
安心
開演まで
ちょっと時間が
あったので
ホテル周りを
ちょっと散策
ホテルエントランスも
キラキラ
華やか~~
流石
オイルマネ~
ホテルエントランス
入って
直ぐは
ラウンジバーに
なってて
気軽に
一人でも入れる
様な雰囲気だった
ので
会場行く前に
軽く一杯
朝一の
プールは無人で
静か~~
ジャグジーや
スチームルーム
付きで
めっちゃ快適
バスは12時発
チェックアウトは
11時で
丁度イイ感じで
朝はゆ~っくり
朝食は
一人で
レストランもな~
で
ルームサービス
を頼んでみた
ルームサービス
なんて
初めて頼んで
みたけど
値段は
レストランと
大差ないけど
20パーセントの
ルームサービス
チャージが
加算され
ちょっと
お高くつく
けど
オレンジジュースは
絞りたてな
感じだし
スモークサーモン
ベーグルが
めっちゃ
美味しく
満足~~
このホテル
めっちゃ
気に入った~~
今まで泊まった
マリオットで
一番
良かったんじゃ
ないかな~~~
帰りは
バスを2回
乗り継いで
無事
我が家に到着
したけど
雪がちょっと
降ってて
その為
バスもちょっと
遅れたりし
て
ギリギリ
なんとか
乗り継ぎ
出来た
けど
なんせ
バスの本数
少ないから
めっちゃ
焦ったわ~~~
で
コンサートは
また
行きたいし
JWマリオット
には
また泊まりたい
けど
次回
バスはないかな
~~
カルガリーの
新しい
イベントセンター
建設計画も
や~っと
Goサインが出て
2027年
完成予定な
らしいけど
それまで
待つしかない
かな~~