今週は
また寒波に
襲われた
けど
今日は
快晴~で
暖か
でも
気温の
変化激しすぎ
だわ
今週は
本社の
お偉いさんが
来るかも
と
言うことで
また
臨時出勤
風邪気味
もあり
ちょっと
シンドかった
けど
お休みは
録画して
あった
フィギュア
スケート
カナダ
と
アメリカ
チャンピオン
とか観て
あっ
っと
言う間に
終わっちゃった
けど
カナダは
キーガン君
引退表明
で
今回最後と
言うこと
で
大盛り上
がり
で
おまけに
優勝
で
世界選手権
出場決定
アメリカは
フリーでは
ちょっと
不調だった
ものの
ジャンプマシーン
イリア君
優勝
そして
北京オリンピック
以来
見かけて
なかった
ジェイソン君
4回転無し
で
ハイクオリティ
な
滑りを
見せてくれ
堂々2位
アメリカは
やっぱ
強豪揃い
な感じで
日本勢も
頑張らない
と
さて
前置きが
ちょっと
長くなった
けど
ここ数日
日本のニュース
で
農林水産物
輸出拡大
の事が
話題に
なってる
けど
ホタテは
日本の水産物の
中で
輸出額
ナンバーワン
ならしく
我が家も
日本に
一時帰国
した時に
家族で
青森県を
旅行して
青森の市場で
まだ
生きてる
ホタテを
買って食べた
のが
めっちゃ
美味しかった
記憶が
あるけど
こっちで
お刺身用で
買ってる
ホタテも
日本産な
らしいけど
プリプリ
してて
美味しくて
青森産
なのかな~~
で
最近は
こちらの
スーパーでも
白菜
大根
フジ林檎
とか
日本の
野菜や
果物も
フツーに
売ってる
けど
大体
アメリカ産
や
中国産
だったり
和牛も人気
で
レストランで
扱ってる
けど
アルバータ産
和牛とか
一体
どう言う事
な
感じだけど
海外に
住んでて
つくづく
思うのは
日本の
食材は
なんでも
美味しいい
で
特に
果物
で
カナダは
冬は大体
輸入物
だけど
カナダ産の
フルーツ
と言ったら
リンゴ位
で
夏になると
お隣
BC産の
桃、イチゴ
チェリー
なんかが
出てくるけど
チェリーは
美味しい
ものの
それ以外は
大抵
すっぱ~~
な感じで
あまり
買う気に
ならない
けど
前に
日本の
ニュースで
ブドウ農家が
一個一個
丁寧に
袋被せて
るのが
やってた
けど
日本の
農林水産物は
海外に比べ
手間暇
掛けて
作られてる
で
美味しいのも
そのせい
だと
思う
けど
農林水産
物も
また
立派な
技術の
一つで
日本の
優れた技術
は
電化製品や
車だけでは
ない
で
世界に
どんどん
売ったら
イイ
って
思うよね
~~
息子君用
ギター
ゲット~~
息子君
リクエスト
で
ヤマハ
マーケット
プレイスで
アンプと
スタンド
込みで
3万円ちょい
と
めっちゃ
お買い得
そして
今週の
フラッシュ
フードでの
収穫
これで
5ドルは
めっちゃ
お得感
ブリーベリーは
食べきれそうに
ないので
1パックは
コンポート
チェーリーも
チリ産で
今一つ
美味しくなかった
ので
バルサミコ酢
コンポート
後は
インドネシアの
納豆と言われる
発酵食テンペ
スモーク・ベーコン
前に
味無し買ったら
あまり
美味しくなかった
けど
味付けが
してあって
これなら
結構
食べれる
フラッシュ
フードで
ゲットした
生野菜の
上に
ロースト
した
ナスと
ズッキーニ
も
一緒に乗せ
サラダ風に
してみたら
結構
イケた