今日は快晴~
今年は温暖で
嬉しいな~~
だけど
原油、天然ガスの
価格の
高騰で
石油、天然ガス
産出地の
アルバータ州
でも
光熱費の
アップ
で
先月
我が家の
光熱費の
プロバイダー
との契約が
切れてて
新しい
価格に
更新され
光熱費が
5千円位
アップしてた
わ
だし
最近
以前住んでた
観光地で
ホテルの
改築工事
ブームな
らしく
旦那は
観光地に
車で
1時間位
掛けて
通ってるの
だけど
忙しいのは
有難い事
だけど
ガソリン代が
バカ高
で
物価上昇が
半端ないし
何かと
大変だわ
~
だけど
日本では
ここ数日
18歳以下の
子供への
10万円相当の
給付金の
事が
話題に
なってた
けど
困窮学生
にも
給付する
らしいけど
自民党って
バラマキ政権
だったの
で
勿論
ないよりは
マシだけど
息子君が
週1日半
働いて
月
約5万円
位稼げる
事を考えたら
10万円って
結構たかが
知れてる
で
給付金を
当てにする
より
働いた方が
よっぽど
イイ
と言う事に
なる
訳で
果たして
必要な
バラマキ
なのか
は疑問を
感じる
が正直な
所
と言うのと
最近の
物価の上昇
の
理由は
原油価格の
高騰以外にも
人出不足
もあるらしく
つまりは
コロナ禍の
タダ金の
バラマキ
で
働きたくない
病に陥ってる
人が
増えた
と言う事で
働かずに
生活が困窮
してる
人は
それも
ある意味
自業自得
で
寧ろ
働かない
人への
バラマキは
一切止め
逆に
働く人へ
ご褒美
として
給付金を
あげて
働く人を
増やした
方が
イイんじゃ
ないかな~
で
バラマキは
バラマキでも
もっと
効果的な
バラマキ方を
考えた方が
イイかもね~
最近
我が家の
庭に訪れる
ウサギ
雪はまだ
積もってない
けど
毛皮は
白くなって
来た