カナダは
基本車社会
で
息子君も
近所に仲が
イイ友達が
いないので
ステイホーム
な感じだけど
昨日は
友達に会いに
行きたいけど
友達が車で
迎えに来てくれる
と言って
友達が迎えに
来てくれた
けど
カナダでは
早い子では
16歳位から
マイカーで
通学したり
する子も
いたりで
ちょっと
ビックリ
だけど
その一方で
最近
我が部署に
入って来た
高校卒業した
ばかりの子が
いるのだけど
野菜の箱に
入ってる
氷が解け
床に水たまりが
出来てしまった
ので
モップ掛け
させたら
今迄の人生で
モップ掛けを
した事がないけど
コレで大丈夫かな~
と聞かれ
それも
ある意味
ビックリ
で
日本の学校では
教室は
生徒たちが
自分たちで
掃除する
けど
こちらの
学校は
掃除は雇われた
掃除の人が
するから
掃除の仕方や
片づけ方が
分からない人が
多いい
で
それも
どうなの
な感じがして
しまうけど
色んな
国の人と
働いてても
国民性が
ハッキリ
表れる
で
日本人の
几帳面さは
世界でも
稀で
陳列一つに
しても
日本人であれば
大体誰でも
普通に
陳列出来る
と思うけど
カナダで
働いてる人の
大半は
美的センスが
ない
と言うか
どさ~
ぐちゃ~と
出して
ちゃんと
陳列出来ない
で
一人で
せっせと
キレイに
並べ変えてる
けど
キレイに
並んでると
購買意欲を
そそるのか
お客さんも
サクサクと
買っててくれる
で
気のせいか
自分が働いてる
時の
売り上げが
イイ
気がするし
我が店の
青果部門の
売上は
チェーン店の
中でも
ナンバーワン
ならしく
やっぱ
私の
お陰かな~
と勝手に
思ってるけど
几帳面な
日本人は
カナダの
スーパーマーケット
では
貴重な存在と
と言える
けど
東日本大震災
の時も
大惨事の
中でも
パニクらず
秩序を守る
日本人の
国民性が
世界からも
賞賛されてた
けど
パンデミックに
於いても
日本で
感染拡大が
抑えられて
来れたのも
日本の食文化
や
几帳面で
秩序を守る
日本人
だから
と言うのも
あったかも
で
オリンピック
観戦で
そこを
アピール
出来る
イイ機会だったと
言える
けど
あちこちで
マスク無で
スポーツ観戦で
盛り上がりを
見せ始めた
中での
無観客での
開催決定は
やはり
ちょっと
おシラケ
感を感じる
で
結局は
無観客での
オリンピック
開催は
ワクチンの
遅れが
一番だと
思うけど
ぶり
を
世界に
アピール
してしまった
のみならず
日本人の
長所を
世界に
アピール
出来る
機会を逃して
しまった
感じがする
と言うのは
ある
今日は
山火事か
外はちょっと
もやってて
パティオに
出れずに
いるけど
ランチは
冷やし中華
味噌ダレ
にしてみた
美味い~~