昨夜の
ディナーは
手作りピザ
息子君は
ペパロニ専門
だから
私用に
何ハムと
ルッコラを
トッピング
ルッコラ
めちゃ美味い
さて
今朝NHKで
7月1日から
と言うのが
やってたけど
前から決まってた
事だから
アレだけど
ちょっと
今
みたいな
感じがする
と言うか
こちらは
パンデミックに
入ってから
我が職場は
違うけど
スーパーに
よっては
マイバック禁止
の所とかも
あるし
カフェでの
マイカップ持参
禁止
になったり
ネット通販や
飲食店での
お持ち帰り
使い捨て
マスク
ゴム手袋
プラスティック
問題は
一体何処へ
な
感じだけど
NHKでは
レジ袋の
有料化と
同時に
飲食店での
お持ち帰りの
際の
袋の事も
やってたけど
袋もそうだけど
お持ち帰り用の
料理を入れる
容器も
プラスティック
だし
袋を有料化
した所で
な感じがして
しまうけど
飲食店が
生き残る為には
お持ち帰りは
仕方ない
選択肢で
まあ
仕方ないの
かな~
だけど
個人的には
レジ袋より
の方が問題な
気がする
で
テレビを
観てると
日本は
圧倒的に
使い捨てマスクを
使ってる人が
多く
先日
アルバータ州政府の
使い捨てマスク
配給の
マスクプログラム
第一弾が
終わったけど
ファーストフード
での配給は
結局
限られた人達に
しか配給されず
だった
と言うのと
使い捨てマスクは
一回使ったら
捨てなきゃいけない
物ならしく
4枚では
4日で終わって
しまうし
意味がなく
布にするべき
と言う指摘も
あり
ちょっと
失敗に終わった
って感じで
第2弾に
期待
だけど
私も
最近
を
付けて仕事
してると
暑いし
呼吸困難に
陥りそうになる
と言うのと
使い回しで
着けてると
衛生上良くない
気がして
洗える布マスクに
切り替えたけど
使い捨てマスクは
環境汚染のみ
ならず
マスクをちゃんと
捨てなければ
感染拡大の原因
にもなり得る
訳で
一般人は
布マスクに
徹底した方が
イイんじゃない
かな~
で
使い捨てマスクを
着けてる人より
布マスクを
着けてる
人の方が
意識高い人に
見えるけど
日本では
政府が親切に
布マスクを
配布してくれた
のに
何故に着けないん
だろ~
で
使わなければ
それこそが
税金の無駄遣い
な訳で
たま~に
アベノマスク
着けてる人
見ると
この人
意識高いな~
って思うよ