さて
話変わって
つくづく
思ったけど
ミュージシャンの
高齢化が
進む中で
高齢
ミュージシャンの
活動に関しては
賛否両論だとは
思うけど
私は
引き際が肝心
だと
思う派で
好きな
ミュージシャンの
老いぼれた姿は
見たくない
と思う方
一度
脚光を浴びて
しまうと
なかなか
そこから
抜けられなくなる
らしく
それも
分からなくは
無いけど、、、
なので
こう言ったら
アレかも
しれないけど
トムペティの死も
引き際だった
のかな
とも思ってる
後は
やはり
思考能力の
低下が
見られる事も
あり
個人的には
ニール・ヤングと
ポールマッカートニーは
ちょっと
ボケが
入ってる様に
見えて
しまうが正直な
所なのだけど
とっ〜ても
不思議なのは
日本では
ポールマッカートニーが
未だ
アイドルの様に
チヤホヤされて
る事で
カナダでは
殆ど
ニュースにも
ならない
けど、、、
結局の所
話じゃないけど
日本人の
化石化は
おじさんのみ
ならず
全体的に
進んでるの
だろうか
で
やっぱり
日本は
ガラパゴス
なんだな〜
と実感する
瞬間だったり
する
相変わらず
不思議な国ニッポン
だな~
旦那が
カルガリーの
チャイニーズ
スーパーマーケットで
買ってきてくれたので
トロロそばに
掛けてみた