昨夜から
冬
時間に変わり
時計の針を
1時間戻したので
1時間
ゆっくり寝れた
さて
おまけで
カナダは
総選挙後
ハッキリと
露わになり
ケベック州
と
ここ
アルバータ州
の独立気運が
高まっており
同じカナダと言えど
東と西では
ポリティカルな
考え方も
全く違い
例えば
先日観に行った
Matt Maysは
東海岸
出身の
バンドだけど
東海岸は
総選挙では
リベラル党の
圧勝で
特に
Matt Maysの出身の
エリアは
リベラル党の
圧勝で
アルバータ州民の
中には
ちょっと
裏切られた感を
感じた人も多かっ
た様だけど
私も正直
ちょっと
もやっと感を
感じた
と言うは
あったのだけど
州によって
抱えてる問題も
違うから
それは
仕方がない事で
ライブ中に
ちょっとそういう
事に触れてる時も
あったけど
考えたら
アルバータ州が
独立すれば
Matt Maysのライブ
にも
観に行けなくなる
かもしれない訳で
やっぱ
分裂しちゃ~
ダメだよな~
と
思ったのだけど
ポリティカルな
考え方の違いが
音楽の聴き方にも
影響してる
と言うのは
確かにあって
特に
ニールヤングを
始めとした
石油産業
批判な
ミュージシャンは
ここ
アルバータ州では
歓迎されない
けど
それは
言える事で
彼らも
環境保護団体
と繋がってる
らしく
来年
来日して
幕張メッセで
ライブする
らしいけど
それは
教祖様も
同じで
派手な
ステージ
パフォーマンスを
しておきながら
週に1日
肉の消費を減らした
所で
な訳で
旅行もそうだし
人間が現代社会で
生活してゆく
事自体
が
環境破壊に
繋がる訳で
まして
ライブを行い
そして
そこに沢山の人達が
集まる為に
消費される
エネルギーを
考えれば
エンターテイメント
産業
自体が
環境破壊に
大いに
貢献してる
訳で
それを
言うんだったら
エンターテイメント
産業
全てを
廃止するべき
って事になる訳で
偽善としか
思えない
けど
それは
日本の
週一ベジ活動
とかやってる
人達にも
言える事で
それを
言うなら
ライブハウス
廃止
活動すべき
とか
週一ベジの前に
おにぎり
廃止運動を
するべき
な訳で
偽善
ミュージシャン達が
増えてく中で
音楽自体が
楽しめなくなってる
今日
この頃だけど
Matt Maysが
その手の.
偽善
ミュージシャンでは
なくて
良かったな~
と言う事で
楽しめる音楽
が
あって
ホント良かった~
って思った