今日も
暖かで
やっと
夏が来た~~
って感じ
さて
昨日の続き
だけど
ライブは
めっちゃ楽しめた
のだけど
ハプニングが
幾つかあり
先ずは
会場に着いて
お腹がすいたので
ライブが始まる前に
ちょっと何か
食べようかな~と
思ったけど
息子君が
「食べたい物がない」
と言い
しかたなく
無難に
フライドポテトを
買ってみたけど
「不味すぎる」
って
その後
ちょっとプラプラ
してみたけど
興味がある物が
なく
「つまらん
帰る」
と言い出し
何とか
諭し
ライブには
付き合てもらう
事になったけど
正直
何となく
こうなるのは
分かってたけど
「行く」
って聞いたら
「行く」
って言ったし
息子君も
音楽に興味を
持ち始めた様で
スポティファイで
音楽を良く聴いてる
みたいだから
もしかして
一緒に
観てくれるかな~
みたいな
密かな期待が
あったけど
自分が
興味がある音楽しか
聴きたくないらしい
息子君が
一体どういう音楽を
聴いてるか
は
不明だけど
ライブ中は
1人でイヤフォンで
自分の音楽聴いて
大人しくしてて
くれて
「花火は観たい」
と
言ったので
無事に
花火を観終わって
お祭り期間中は
駐車場が一杯な
可能性があるから
街の外れの
街中を走る電車の
駅の駐車場に
車を停め
電車に乗って会場まで
行ったのだけど
花火が終わる
時間帯は
電車が激込み
で
東京の
通勤ラッシュ並みで
お祭り期間中は
酔っ払いがいたり
変な人がいたりで
あまり
好きじゃないけど
案の状
車両で
黒人と白人の
殴り合いの喧嘩が
始まり
私と息子君は
そそくさ
隣の車両に
逃げたけど
旦那も付いて来る
と思いきや
付いて来ずで
その様子を
見てたらしく
直ぐ警察官が来て
連れ出したらしく
お祭り期間中で
警察官も至る所で
見回りしてる
らしく
対応の
素早さはすげ~
とは思ったけど
気が付けば
車内には
あちこちに
HELPボタンが
配置されてて
誰かがきっと
そのHELPボタンを
押したのだろうけど
田舎町に住んでると
そう言う事も
電車に乗る事も
滅多にく
平和ボケしてた
けど
知っとかないと
ダメだよね~
ちょっと学んだわ
そして
もう一つの
ハプニングは
駐車場から
車でハイウェイを
走ってたら
ハイウェイは
ガラガラで
快適
だったけど
前を走ってる車が
ヨレヨレで走ってて
明らかに
酔っ払い運転で
旦那に
「911
(日本で言う110番)に
電話しろ」
と言われ
電話したけど
暗くてプレートナンバー
見えないし
警察と話してる
間に
その車は
ハイウェイを降りたから
私は
旦那はそのまま
ハイウェイを走行すると
思いきや
追跡続行
信号でちょっと
止まったから
ナンバープレイトは
警察に
伝える事が
出来たけど
暗くて
車種もはっきり
分からないし
その車は
結局
信号無視して
行っちゃって
見失っちゃったけど
飲酒運転は
結局
現行犯じゃないと
ダメな訳で
伝えた情報が
果たして
役になったかは
定かでないけど
お祭り期間中は
街自体が
浮かれ気味で
危険が
多いい気がして
ライブは確かに
楽しかった
けど
入場料20ドルで
ライブが観れる
のは
お得
な感じがするけど
他に
興味のあるものが
ない私的には
色々な
リスクを考えると
20ドルで
ハーフショウを
観るよりも
フルの値段で
座席がある
フルショウの
方が
お得感を
感じるかな~
幸いにして
私が好きな
ミュージシャンに
チャージする
ミュージシャンは
居ないしだし
観たかったけど
スタンピードは
もうイイや
って気分だな~
あの人込みと
煩いのが
どうも苦手
やっぱ
高い物はない
って
感じはするよね
スタンピード
こんな感じ