今朝は快晴晴れ

 

でも

まだ風が冷たい雪の結晶

 

 

さて音符

 

色々な人種や

国の人達と

 

暮らして

 

 

思うのは

 

 

人種や

国によって

 

 

得意な分野

苦手な分野って

 

あるな~ほっこり

 

 

と思うのだけど

 

 

人種で見た場合

 

 

ザックリ言うと

 

東洋人は理数系が

多く

 

技術が得意

 

 

白人は

芸術

 

 

黒人は

スポーツ

 

 

と言った所だろうかはてなマーク

 

 

 

例えばハッ

 

音楽音譜

 

 

前に指揮者の

小澤征爾さんが

 

 

テレビで

 

 

日本の音楽教育は

世界的にみても

 

 

素晴らしいキラキラ

 

 

と仰っていた

のだけど

 

 

確かにハッ

そうかもで

 

 

学校の

音楽教育も

そうだろうけど

 

 

女子が

お決まりハッ

 

の様に

 

ピアノ教室に

通う日本日本

 

 

に対して

 

 

カナダは

学校によるけど

 

今の息子君(8年生)の

学校は

 

音楽の授業さえ

ないびっくり

 

 

そうで

 

 

オプショナルで

ブラバンとか

 

やってる子も

いるらしいけど

 

 

息子君が

前に通ってた

 

小学校には

ピアノさえなくびっくり

 

 

音楽の先生が

ギター一本ギター

音楽を教えてて

 

 

ニール・ヤングとか

弾いたりとかして

 

 

ロックファン的には

 

 

流石カナダラブラブ!

 

 

な感じがしたけど

 

 

ピアノ教室にしたって

通う子も

 

そんなにいないんじゃ

ないかな~うーん

 

 

だしで

 

 

日本の

ピアノ教育の

 

普及率は世界的に

見ても高いアップ

 

だと思うけど、、、

 

 

 

その割にはハッ

 

なんでこんなに

 

音楽センスが

 

 

悪いんだえっ

 

 

な感じがして

しまうけど

 

 

結局はハッ

 

 

楽器が弾ける

=音楽センスが

 

あるでは

 

 

決してハッない

 

 

 

 

むしろハッ

 

音楽教育を受けてる

人程

 

 

合唱コンクールか

 

幼稚園の

お遊戯レベルなガーン

 

音楽センスで

 

 

イケてなさを

感じるシラー

 

 

 

確かにハッ

 

教育は

大事だとは

思うけど

 

 

ハッ

 

音楽に関しては

教育ではないえっ

 

 

思わざるを得ないでもぐもぐ

 

 

日本の

 

音楽教育に

問題があるのかはてなマーク

 

 

はたまた

遺伝子のせいかはてなマーク

 

 

分からないけどシラー

 

 

音楽は

 

日本人の最もハッ

苦手分野だと

 

言えるにやり

 

 

ただハッ

 

欧米のロッカーの

中にも

 

日本製の

ギターファンも

 

結構いるみたい

だから

 

 

そういう意味で

貢献してるのかなはてなマーク

 

 

とは思うほっこり

 

 

逆にハッ

 

旦那の友達の

釣りマニアの人が

 

日本のルアーは

他の東洋産の

物に比べても

 

 

素晴らしいキラキラ

 

 

と絶賛してた拍手けど

 

 

日本人は

物作りの能力は

 

世界的に見ても

長けてるな星

 

とは思うニコニコ

 

 

人種や国によって

 

苦手な分野

得意な分野があって

 

 

それで別に

イイじゃんニコニコ

 

 

な感じも

するけどねニコ

 

 

 

 

ライラックが

咲き始めたラブラブ!