今日は職場に


新しく入って来た

女性(年齢不詳)



と一緒に

働いたけど


 

直ぐ辞めるかなはてなマーク


と思いきや



結構頑張ってる


ヨシヨシ照れ




さて


 

以前

 

最近の日本のライブハウス


対する

 

印象を

 

書いたのですが

 

コレは

あくまでもハッ

 

 

ネット上で見た

 

私の印象に

過ぎなかったもぐもぐ

 

 

 

のですが

 

 

 

偶然ハッ

 

 

都内でライブハウスを

経営されてる方で

 

 

今のライブハウス事情を


ズバリビックリマーク本音で

語ってる方の

 

 

ブログを見つけ

ちゃったのですが、、、

 

 

 

私の

 

印象はズバリビックリマーク

当たってたびっくり

 

 

と言うのを

 

確認


出来ました爆笑


 

 

その方も

仰ってましたが

 

 

日本人は

 

 

音楽を聴かない

 

国民だとびっくり

 


 

私もそうだと

 

 

思うのですが、、、

 

 

 

ではなぜ

 

 

都内にこんなに

 

 

沢山のライブハウスが

出来たのかはてなマーク

 

 

それは

 

 

唄いたい人が沢山

いるから

 

 

 

唄いたいけど

 

 

他人の唄は

聞きたくない

 

 

人が殆どだそうにやり

 

 

 

一応

 

 

同じ様に

 

唄いたい人同士で

 

 

情報交換して

 

 

交流して

集ってハート

 

 

お互いに義理で

 

(面倒だけどアセアセ

 

ライブ行き合って爆笑

 

 

だから

 

カラオケ

 

 

小学生の

学芸会レベル

 

 

で十分ニコニコ

 

 

まさに

 

自己満の世界虹

 

 

盛り上がってるアップのは

 


演ってる本人達だけガーン

 


と言う最悪なゲッソリ事態

 

 

 

だったら

一人カラオケでも

 

やってたらぶー

 

 

な感じもしますが、、、

 

 

 

 

音楽は

 

聴く為に

あるのではなく

 

 

唄う為にある音符

 

 

 

 

日本の音楽文化桜

 

 

なのだと

 

 

私も思う、、、

 

 

 と言うか

 

 

 

そもそも

 

カラオケや

小学生の

学芸会レベルでは

 

 

私的には

音楽とも

 

 

ミュージシャンとも

呼ばないむっ

 

 

そんなライブは

 

わざわざ

足を運ぶに値しないし

 

 

タダでも

行かないだろうな~zzz

 


だし


よっぽど


暇な人や


集いたい人位しか

行かないだろうな〜〜ショック

 



音楽がイケてないからゲロー

 

音楽を聴かなくなったのかはてなマーク

 

 

鶏が先かはてなマーク

卵が先かはてなマーク

 

 

みたいな感じも、、、

 

 

 

 あっハッ

 

ふと思ったのは

 

 

質の向上アップの為に

 

 

ノルマを

ガッツリ雷課すも



手かもよニコニコ

 

 

本気度筋肉


変わって来るんじゃ

ないかなはてなマーク

 

 

ノルマに関しては

 

 

賛否両論だろうけど

 


 

ノルマを課さない

ライブハウスには

 

 

結局

 

それなりの

人達しか

集まらない気が、、、真顔

 



ちゃんと


音楽を演られてる

人もいるのだろけど



学芸会程度な

お方達が


多すぎで


そう言う人達が



見えないだけかも

ですが照れ




あっハッ



もしや



本人達は本気

だったりして爆笑



アレで本気は

ヤッバイよゲッソリ






息子くんの

空手レッスンに

来てます音符


薄明るい時間から

月が

ポッカリ



ほぼ満月満月