今週は時間一杯くれたので、
頑張って働いてました〜。
働ける時、働いておかなきゃ〜音譜で。


今日はお休み。

今週、雪が降りすっかり冬雪の気配が、、、
ですが、今日は快晴で気持ちが良いですクローバー




さて、、、

先週、速報キラキラニュースで、
トルドー首相から、
3つの石油パイプライン延長の建設の内
2つ承認合格

1つを却下ブー



と言う重大!
アナウンスがありました。



ここアルバータ州にとっては、
グッドニュースクラッカーだったのは確か。



アルバータ州を見捨ててた訳
じゃなっかたのね〜笑い泣き



石油パイプライン建設、、、
日本の人達には
あまりピンとこないかもですが、

アルバータ州の北で採れた原油を
海外輸送する為の
パイプライン建設。


ニール・ヤングが反対してる例の
ヤツですが、


アルバータ州のオイルサンドが

有害だとか、
地球温暖化の原因となる
温室効果ガスを排出するとかで、
環境保護団体の反対やら


また
先住民さんの土地を通るので、
先住民さんのプロテスター
多数、、、で


賛否両論のようですが、、、アセアセ



色々な研究、調査の結果
またカナダの経済、環境を考慮
した上で決断されたそうクローバー


プラス、原油の輸送手段
の中で一番安全な方法
なのだそう、、、。



トルドー首相自身は
環境に優しいカナダを目指してる
人のようなので、


本当は全部却下パンチ!

したかったのかもしれませんが、、、


原油価格の下落による
不況でアルバータ州の
失業率は現在9%以上
カルガリーは10%まで
上がってしまったのだとかで、、、びっくり


今の状況が続けば、
アルバータ州、
カナダの経済は苦しい
状況になりかねない、、、

という中で、


環境保護団体や
プロテスター達からの
批判も覚悟での


難しい決断だったよう、、、ぐすん

また、
オバマ大統領に却下されてた、
アメリカを通るパイプライン建設も
トランプ氏は既にGoOKサインを
出してる様ですし、


それに加え、アナウンスの翌日
OPECが8年降りに減産で合意で、
原油価格アップアップ


アルバータ州にも希望の
光が〜キラキラ



経済的発展と環境破壊は常に
背中合わせな所はありますが、


やはりバランスは大切なのかなはてなマーク
と思います。


なので、今回の決断は
難しい決断だったとは
思いますが、
妥当な決断だった気がしますクローバー


これから、カナダは環境保護団体の
批判のターゲットダーツ
になるのかもしれませんが、、、


パイプラインが完成すれば
日本を含めたアジアにも
原油を輸出する事が出来るように
なるそうで、


石炭燃料を多用して、
温室効果ガスを大量に排出
してる中国に原油を輸出
すれば、


ソレはソレで、
環境保護に貢献する事に
なるのですが、、、チュー



(ちなみにカナダの温室効果ガス
排出量は日本より少ないです)



また!
プロテスター達の中には
アメリカの企業だかにお金を
貰ってる、雇われプロテスター
も居る、
と言う説もあるそう、、、えー?





カナダの冬は、ほんと〜に
厳しいです叫び


快適に過ごせるのは、
あくまで、
仕事があって、暖房のある家があって、
移動できる車があって、、、
なのです。



カナダで失業は、
かなり辛いと思いますゲッソリ



我が家は、幸い
今のところは特に
影響は受けていませんが、
長期戦になれば、、、ガーン

と言う不安はあります。


と言う訳で、


私は、生活がかかってますので、
パイプライン建設賛成派合格
です!



反対派のニール・ヤングの新曲
「Indian Givers」
は、この事を唄ってる曲ですが、


まあ、参考までにと言う事で、、、。

(コレはダコタ アクセス パイプライン
の様子なのでカナダのプロジェクトでは
ないです)








曲だけ聴けば良い曲だと思いますし、
言いたい事も解ります。

先住民さん達に対するリスペクト
を忘れてはならない星

も解ります!



私もカナダに住んでいなければ、

きっと共感してたのだろうな〜
とは思います。



物事には必ず側面がある
と言う事も忘れちゃダメビックリマーク
ですよね。


グローバルな社会流れ星と言うのは、
確かに理想的ではありますが、


あくまで、生活が満たされてる上
での事なのかなはてなマーク


と、、つくづく思う今日この頃です虹