松戸市サッカー ラビットキッカーズのブログ -6ページ目

1月20日 通常練習。

今日は、カレンダーでは、大寒DASH!



その通り、北風が強く、とても寒い一日でした。



先日の雪で、河小の校庭は、まだぬかっている所もありました。ショック!



一番下の娘を連れて、練習を見にいきました。サッカー



セットプレーの練習をしたり、他の学年と練習試合をしたり。



寒い中も一生懸命練習していました。走る人



娘が風邪気味カゼなので、私達は先に帰りましたが、練習が終わって家に帰って来てからも、自主練習を頑張っていました。



つい先日まで、肋骨を骨折していて、練習出来なかったあせるので、その分を取り返せるように頑張ってほしいなと思いますラブラブ



まだまだ寒い日が続きますが、沢山食べて、沢山寝て、強い身体になってほしいです。



そして、自分の夢に少しでも近づくよう、頑張ってね!!



応援してるよアップ






2013年・新年もちつき会


松戸市サッカー ラビットキッカーズのブログ

毎年恒例の新春餅つき会です。

6年生は今年最後ですね。


松戸市サッカー ラビットキッカーズのブログ

みんな上手につけたかな?



松戸市サッカー ラビットキッカーズのブログ

たくさん美味しいおもちを食べたかな?


このあと親子サッカーを楽しみました。

(画像が無くてごめんなさい。)

お手伝いしてくださった4年生のご父兄をはじめコーチ、各学年役員さまありがとうございました。


内田弘杯 八潮招待

12月23日 予選
12月24日 決勝リーグ
二日間にわたって 内田弘杯に参加しました。

12月24日は 予選のリーグ戦 6つのブロックに分かれて たたかいました。
結果は 2戦 2勝で 1位通過。

12月24日 第1試合 相手は 全員 5年生のチームです。
結果は 5対1と 楽勝でした。 
ここまでは 
1. ボールが動いているときに寄せる
2. パスコースを 予測する ができています。
$松戸市サッカー ラビットキッカーズのブログ

修志はドリブルで右から突破を図ります。 
この日は 前が空いているのに 無駄に切り返しをしたり
ゴールライン近くの角度のないところから マイナスで待っている仲間に気がつかず 何度も強引にシュートして ゴールのサイドネットに引っ掛けて 途中交代されることが多かったです



星亜は前の日の2試合目位から 粘り強く守備もできるようになって 最後まで真ん中の位置でがんばりました。
$松戸市サッカー ラビットキッカーズのブログ


希一も前の日から しつこく守備をして 光が再度ハーフに上がった時には サイドバックの守備をがんばってできました。

$松戸市サッカー ラビットキッカーズのブログ

康秀も試合に出る機会は あまりなかったけど 出たときにはがんばって守備に攻撃に参加しました。
$松戸市サッカー ラビットキッカーズのブログ

凌は 修志に代わって 何度か試合に出ることができました。 この日はがんばって ボールを追いかけました。 味方がボールを持った時に 味方から 離れる動きができると もっとボールが回ってくると思います。

$松戸市サッカー ラビットキッカーズのブログ


この試合の 優秀選手賞は 隆太がもらいました。
小さい体で 一生懸命 走って 良かった。 

$松戸市サッカー ラビットキッカーズのブログ

センターバックでがんばった 日向には がんばったで賞が贈られました。
こぼれ球をシュートで終わる意識があって 非常に助かりました。

$松戸市サッカー ラビットキッカーズのブログ


準決勝の 対 幸松戦で 
試合開始5分、 後半開始直後 に点を取られ、 4対1と敗れてしまいました。
相手の速い寄りに 焦ってしまい、 自分たちのサッカーが全く できませんでしたね。
良い勉強になったと思います。


3位決定戦 で 0対1と 惜敗して 結局4位に終わりましたが、
市長杯に向けて 良い練習ができました。