9月7日 練習試合
9月7日(日)
6名 3年生の練習参加
10名練習試合
場所:我孫子市根戸小
対戦相手:つくし野
今日も暑かったですね。
元彦からの応援メッセージみんなにとどいたよね。ちゃんとこたえられたかな?
7分ハーフでの試合、君たちの汗〓はすごかったね。
帰ってからの母達は洗濯に追われるのよ。
天気予報では、雨〓がふるかもと、着替えをたくさんもっていったからね。でも、みんなの頑張っている姿をみていると、母達は元気になれるんだ
・ハーフタイム
・ありがとうございました。勝った!
Aチーム
ひろ、たくみ、ひなた、かず、はると
Bチーム
だい、けん、やすひで、せいあ、みつき
今日の試合をみていて、気になった事。
〓 最後まであきらめないで、ボールをおいかけよう![]()
〓 コーチからの注意点にきちんと(ハイ!)と返事をしよう。星亜は気持ち良くハイ!と返事ができていたぞ。かっこ良かったよ![]()
〓 我孫子市の場合、普段市内での試合の6人→5人になってしまうけど、一人へっただけで、何かがちがうのかな?ミニゲームでは、やっているから、何もかわらないと思うけど…。 だれかをたよるのではなく、オレがきめるぞ!という気持ちをもつ事が大事だよ。点を決めたときのみんなの笑顔は最高だよ~ そんな笑顔がサポーターのみんなは大好きだよ![]()
〓 今日の試合結果は6試合中、最後の1試合だけ勝ったね。だけど、あとの5試合も点は入れてるのだから、もしかしたら、勝てたかもしれないよ。最後まであきらめないことを忘れないでね。
暑い中、よく頑張りました。お疲れさまでした。
管理人から
3年生の練習に参加していた 6人が この日 言われたことを紹介します。
サッカーのじょうず、 へたは みんなにちがいがあるのは仕方が無いし、 できなくてもしかられることは無い。
でも おおきな声であいさつすることや 早くしゅうごうすること、 コーチの話を聞くことは みんな同じようにできるはずです。 できない仲間は ゲームに出る必要はありません by もっちコーチ


