nisaを始めてみた。 | ケ・セラ・セラ。

ケ・セラ・セラ。

リスタート開始☺️

良くわからないのでどーしょーという感じですが、とりあえず、いろんな人の情報をみてあるいて、その中で優待とか利回りとかを重視するんだ!!


ってことはなんとなくわかったのですが。。。


それでもどれを選べば良いのかわからなかったんで不安


それなら自分が好きなものを片っ端から検索してみて値段がお手頃なものをチョイスすればいいんじゃないか?ということで2つほど購入してみた。


1つ目はNTTの株。

理由は長期優待でドコモポイントくれるってなってたし、なにより安かったから。


ケータイもドコモ使ってるしがんばれ!っていみで。


2つ目はキッコーマンの株。

めっちゃ何があったの?ってくらい株が暴落してた。

今が買い時かなぁー?って思うのが少しあるのと、優待で醤油とかもらえるらしい。いつも新鮮醤油とか買ってるので無駄にならなくてありかなぁーと。


意外と醤油買うとき選びがちだったけど、別の醤油でも良いやって思って違うの買ってたりもしてたんで、今度からは是非そこを買っていこうってくらいの気持ちになったかなーってくらいだけど。


価格が下がったとしても、長期的に保有しておくタイプなので最終的に頑張ってくれたらいいなという期待。



今後も少しずつ賞与とかで買い足していこうと思います🐰



海の藻屑となることもあるとは思うけど何もしないより楽しんだものがちかなーと。


どーせ私との未来なんて考えてないだろーし。

未だになにをどーするとかの話し合いないんだもん。

とりあえず、子供たちが居る間だけの関係性なんだろーなーって諦めがついてきたキョロキョロ


おやすみがあろーがなかろーが向こうは気にしないし、私も一喜一憂しなくなったから。


あきらめがかんじんなんですよー。

楽しんでいきましょうー!


てきな?



それにはちゃんと生計を立てていかないとなんで、財産を築くことが大切なんだけどなかなかむずかしいからコツコツとやらなきゃだよねー。


ポイ活も無理ない範囲で少しずつ貯めてる口笛



楽しいことにお金使うのも大事なこと。

今は健康だけど1年後に動ける保証はないから。


楽しみつつ、最低限の貯蓄。

貯めとくのなかなかむずかしいよねー。

世の中みんなすごいとおもう。


そこにお金があったら使ってしまうもの。。。


こんなにあるからこんくらい使っても良いよねっておもっちゃうキョロキョロ


使うとあっというまに無くなるし。。。



まぁ少なくても毎月増えたお給料分くらいは貯蓄しよって思います笑い泣き


貯めて使うことが前提に今のところなってるけど!



ではこのへんで!