いよいよ入院。


私の入院する病院は、開腹手術は2週間入院とのこと。

どなたのブログ読んでも1番長い気がする泣くうさぎ


準備の荷物があれもこれも、と多すぎた模様で入り切らず、結局アマプラでダウンロードしたPCを諦め、衣類やドリンク類も減らしたり・・それでもキャリーケース(機内持ち込みサイズ)&ボストンバッグがパンパン(笑)


前日の体調が、だるくてお腹痛くて、イヤ〜な予感。

何とかもってくれ、という祈りは届かず・・夜に生理が来てしまい悲しい

でも、娘とはナプキンのタイプが違うので、最後に使えて良かったか、とポジティブに捉えることに。


入院は10時までに、とのことだったので、少し早めの9時45分に到着。

通されたのは4人部屋の窓側ニコニコ

窓側だと気分転換できるしラッキーニコニコ

と思っていたら、次の日には無料の個室に一旦移りますので(術後のケアのため)、その後4人部屋へ戻る際は違う場所になるかも、と。喜んだのに〜泣き笑い


部屋で荷物を出したりしていると、

手術看護師さんが説明に来てくれました。

なんか安心感ある〜そりゃそうか。


それが終わると麻酔科医からの説明。

私の術式(帝王切開の場所と同じところの横切り)や検査結果から、硬膜外麻酔or伝達麻酔どちらでも選べますがどうしますか、と。

硬膜外麻酔の1択だと思っていたから、伝達麻酔とは?から始まり、説明を聞けば聞くほど迷う・・うーん

麻酔科医『手術のときまで考えて、その時に言っていただければどちらでも対応可能なので、1日考えていただいても大丈夫ですよ』

私『では、そうします』


その次は薬剤師さん。

特に内服薬もアレルギーもないので、すぐに終了。


そうこうしている間にお昼ごはん。



午後から剃毛&おヘソのお掃除。

剃毛のときもダラダラ出血で看護師さんには申し訳なかったガーン

看護師さん『これは大変でしたね〜💦』と。

やっぱり出血多いんだな~。。


シャワー浴びて、夕飯食べて、



夜は眠剤もらってあとは寝るだけニコニコ


つづく指差し