お久しぶりですイヒ

中学3年生ってホントに忙しいですね。

なんか息切れしそうです。

 

学校では今週末運動会。

今週は練習、練習、予行と暑い中頑張っています。

1年2年と優勝だったから

3年もビックリマークビックリマークビックリマークと意気込んでおりますが

いまいちクラスは・・・。

1人気合入れてもどうにもなりませんから、日々悶々としているようです。

 

出場種目に

クラス対抗全員リレーがあります。

紆余曲折 ありましたが結局1走になったようです。

最初は1走ではなかったのですが

練習の時

2回とも違うクラスの子にバトンを渡すびっくりというやらかしがあり

1走となりました。

1走以外はオープンレーンになるので

自分が走って前の子を抜いて1位になっても

バトンを渡す子が内側のレーンにいるとは限らない。

バトンを渡す子をテイクオーバーゾーン前で探さないといけない。

しかし!!!

ヒヨコにはそんなことが難しいらしい(アホムカムカ

ヒヨコ「だってさぁ、GOって言ったら走り出すから

   あってるんだと思ったんだもん!!

   違うなら走り出さなきゃいいのにプンプンプンプンプンプン

いえいえ。

貴方の勢いに負けてエッ俺??と思いながら

自分に向かって走ってくるから仕方なく走り出しただけと思いますが・・・。

っていうか渡す相手の顔ぐらい覚えろよ滝汗

 

1走だけは最初から最後までセパレートレーン(決められたレーンを走る)

クラスの誰もが口に出して言わないが

ヒヨコにはオープンレーンは危険すぎる。

と思っていることでしょうゲラゲラゲラゲラゲラゲラ

鳥もバトンを渡すべき子に渡せるか??などという

低レベルな心配をしなくて済むので良かったと言うべきか・・・。

ただ、1走はどのクラスも最初にリードを取りたい作戦の為

足の速い男の子をもってくる。

足の速い男の子はみんな大きいらしい。

170cmから180センチびっくりびっくりびっくり

やっと150センチになったヒヨコ

離されないよう頑張って走ってくださいグラサン

男子達も

ちっちゃい女子に負けたらかっこ悪いと必死で走ってくるでしょうからねグラサングラサン

 

一応ヒヨコの体面を保つ為に付け加えますが

陸上の大会でのリレーは

1走からアンカーまでセパレートレーンで

オープンレーンで走るなどということは絶対ありえません。

 

学校外でのことはまた後ほど照れ